【自然科学部】鈴鹿川のいきもの観察会②
8月27日(土)は鈴鹿川のいきもの観察会(2回目)を開催しました。 感想では、 「川が楽しかった。」 「部室でネコギギが大切に育てられていた。」 「みんなで採った魚を1つずつ紹介してくれた。」 「鈴鹿高校のお兄さんたちがやさしくしてくれた。」 「こんなにいろんな生き物がいるとは思わ なくてびっくりしました。」 など、いっぱい書いていただき、喜んでもらえたよう...
8月27日(土)は鈴鹿川のいきもの観察会(2回目)を開催しました。 感想では、 「川が楽しかった。」 「部室でネコギギが大切に育てられていた。」 「みんなで採った魚を1つずつ紹介してくれた。」 「鈴鹿高校のお兄さんたちがやさしくしてくれた。」 「こんなにいろんな生き物がいるとは思わ なくてびっくりしました。」 など、いっぱい書いていただき、喜んでもらえたよう...
8月27日(土)・28日(日)に北勢中央公園で三重県私立高校テニス大会が行われました。 女子団体戦において,鈴鹿高校女子硬式テニス部は暁高校と海星高校との合同チームで出場し,優勝しました。 また,女子個人戦では本校1年2組山野結衣が見事優勝を果たしました。 彼女は後日行われる東海私学にも出場します。 引き続き応援よろしくお願いします。
8月28日 亀山西野公園体育館において、三重県高等学校剣道学年別大会(個人戦)が行われました。 2年女子 優勝 伊藤 妃生 5位 浅岡 咲陽 2年男子 3位 田中 斗 5位 奥田 大秋 1年男子 5位 中村 新太 大会前に、三重県剣道連盟より、インターハイ個人準優勝・東海大会個人優勝の結果を残した3年生加藤里佳が表彰されました。 新...
三重県赤十字血液センターにおいて、8月22日(月)・23日(火)、8名の部員が2グループに分かれ、見学会に参加しました。 献血セミナーとして、献血から血液製剤ができるまで流れや製造された血液製剤がどのように管理・供給されるのか、また実際にあった輸血の使用例など、パワーポイントを使いながら分かりやすく、お話を伺うことができました。コロナ禍ということもあり施設内...
今年1回目の鈴鹿川のいきもの観察会を行いました。 鈴鹿市環境政策課と共催です。 室内で魚の紹介、ネコギギの紹介、部室で飼育している成魚と今年生まれた稚魚の観察、川で生き物とり、取れた生き物の解説という流れでした。30分くらいで採れた生き物は1家族なら多くて5~6種類ですが、みんなの力で20種類くらい採れました。観察会のいいところです。 みんな、川を好きになっ...
8月18日(木)・19日(金)・20日(土)に三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で三重県高等学校テニス選手権大会が行われました。 男子シングルス3年生の部において,本校3年2組増田一輝が見事6位入賞を果たしました。 幸運なドローにも恵まれましたが,キャプテンとして最後の大会までよく頑張ってくれた成果だと思います。 本当におめでとうございます。 21日(日)から行われ...
愛媛県の新居浜市市民体育館で行われた、全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会に本校の伊阪夏妃(1年)が出場し、初出場ながら9位(13名中)と健闘し、1年生ではトップの成績でした。(自己記録も更新!)
全国高等学校総合体育大会 剣道競技において、以下の成績をおさめました。 女子団体の部 ベスト16 女子個人の部 準優勝 加藤里佳(3年) <監督より> 応援ありがとうございました。 今年のインターハイは個人準優勝、団体ベスト16に終わりました。 生徒たちは本当によくやってくれました。 来年日本一になるために、男女で花...
8月7日(日)イオンモール鈴鹿にて、献血啓発活動に12名が参加しました。 このように校外で協力を呼びかける活動をすることは、コロナ感染拡大以来初めてで、また、経験者も誰一人いませんでしたので、全員が最初はぎこちなく、声も小さかったです。ですが、少しずつ慣れていき、声も大きくなって、多くの方に協力を呼びかけていました。 献血にご協力いただいた方々、ありがとうご...
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われた、全国高等学校総合体育大会陸上競技大会に本校より2名が出場し、以下の成績を収めました。 ◇女子800m 松本未空(2年) 決勝 ☆第5位入賞☆ 2分10秒75 準決勝 2組2着 2分07秒86 *自己ベスト* ☆自身の持つ県高校記録更新☆ 予選 5組1着 2分09秒70  ...