探究学習スタート
本校では,総合的な学習の時間などを利用して探究学習に取り組んでいます。今日は1年生対象にオリエンテーションが行われ,1年生の探究学習がスタートしました。自由な発想で視野を広げ,さまざまなテーマについて探究を進めてほしいと思います。
本校では,総合的な学習の時間などを利用して探究学習に取り組んでいます。今日は1年生対象にオリエンテーションが行われ,1年生の探究学習がスタートしました。自由な発想で視野を広げ,さまざまなテーマについて探究を進めてほしいと思います。
日頃から、保護者会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 先日はWeb上での総会決議にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。 決議結果については、こちらを御覧ください。 また、皆様から貴重なご意見を頂戴いたしましたこと御礼申し上げます。 保護者会役員で充分検討し、より良い鈴鹿中等教育学校の生活につなげられますよう努力してまいります。 令和5...
6年生を対象に主権者教育が行われました。 誕生日を迎え18歳となった生徒は有権者として,選挙に参加することができます。 知らず知らずのうちにルールを犯さぬように,クイズ形式で正しい知識を学ぶことができました。
昨日から本校では内科検診が始まりました。 ベルホール、1階を検診会場として、男女別で行っています。 写真は検診を受ける直前に男女がそれぞれ待機している様子です。 生徒は各自が検診票を持参し、受診します。 DSC_0211
先週,今年度1学期の中間考査が行われました。毎年行われるこの考査ですが,本校で受ける記念すべき第1回目の定期考査となる新入生にとっては特別です。小学生の時とは違う試験にどんな印象を受けたでしょうか。今日からドキドキの答案返却が行われます。
日頃から、保護者会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 今年度の保護者会総会につきまして、昨年同様 Web決議 とさせていただきます。 「保護者会総会要項」で議案をご確認の上、お手数ですが令和5年5月22日(月)までに、以下の「WEB決議フォーム」よりご回答ください。 WEB決議フォームは こちら 議案の可決につきましては、ご回答いただいたWeb...
今年度初回の定期考査(中間考査)が始まりました。 1年生にとっては初めての考査ということで、小学校の時とは違うテストに戸惑いがあるかもしれません。 しかし,それは先輩たちも通ってきた道であり、中学生としての出発点です。 4日間がんばってください。 なお、考査最終日は土曜日になります。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
中間考査が始まりました。 1年生にとって高校生活初めての考査ですね。 19日(金)まで頑張ってください。
令和5年度 保護者会委員会総会 議事録 日時: 令和5年5月13日(土)11:30~12:30 場所: LCホール 出席者: 令和4年度保護者会役員、広報部部長・副部長、研修部部長・副部長、厚生部部長・副部長、令和5年度役員(候補)、広報部部長・副部長(候補)、企画部部長・副部長(候補)、渡辺校長先生、赤井先生、正代先生、令和5年度学年委員 令和5年度委員会...
令和4年度 第11回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会及び新旧役員会 議事録 日時: 令和5年5月10日(水)18:00~19:00 場所: 2号館2F会議室 出席者: 会長 久保田/副会長 田中/書記 赤城/会計 谷川/会計監査 谷口/広報部副部長 谷口(部長代理)/ 厚生部部長 韓/研修部部長 宮嵜 小松学監、赤井教諭、正代教諭 令和5年度役員 副会長 ...