【山岳スキー部】IFSC クライミングユースア...
中国の重慶で行われた、IFSCクライミングユースアジア選手権2023に本校の山 真叶(1年)が出場し、以下の成績を収めました。 リード競技 ユースA 女子 3位 ボルダー競技 ユースA 女子 3位 ボルダー&リード ユースA 女子 2位
中国の重慶で行われた、IFSCクライミングユースアジア選手権2023に本校の山 真叶(1年)が出場し、以下の成績を収めました。 リード競技 ユースA 女子 3位 ボルダー競技 ユースA 女子 3位 ボルダー&リード ユースA 女子 2位
三者懇談会期間の12月19日(火)~21日(木)において、校内でCBCチャリティー募金活動を行いました。 生徒、保護者、教職員の皆様の心温まる支援のおかげで、21,262円を集めることができました。ありがとうございます。 昨日、振込を完了しましたので報告します。 皆様からの募金はCBCテレビさんを通じ、児童福祉施設やフードバンク、...
鈴鹿高校通信Vol.85を発行しました。 通信の詳細については、以下の画像をタップしてください。
三重高等学校で行われた、第34回三重県私立高等学校男女バレーボール選手権大会に出場し、以下の成績を収めました。 1回戦 鈴鹿2-0皇學館 準決勝 鈴鹿0-2海星 3位決定戦 鈴鹿0-2暁 三重県代表として,2月17,18日に岐阜県で行われる東海私立高等学校男女バレーボール選手権に出場することとなりました。出場するだけではなく,しっかりと爪痕を残すことができる...
本日、12月19日(火)から21日(木)までの三日間、三者懇談会を行います。 また冬季休業中に行う課外授業も三者懇談会と並行して行います。2学年の課外授業は英語、数学、国語の三教科です。学力の補充や伸長を目指して取り組んでいます。本日、行われた課外授業の様子を紹介します。 DSC_0352 DSC_0350
令和5年度東海高等学校ウエイトりリフティング競技選抜大会三重県予選が亀山高校で行われました。 2年生の伊阪夏妃さんが出場し、大会新記録で優勝! 来年1月に行われる東海選抜大会への出場が決まりました。
放課後講演会「三重人に訊く」とは、三重県で活躍する方々に講演をいただき、その方々の魅力を学ぼうという企画です。 今回は、井村屋グループ株式会社代表取締役会長 中島 伸子氏にご講演いただきました。 中島会長は、「先入観を捨てる」「誰にでも良いところが必ずある」など、人の良いところを見る、一人ひとりのことを考える、人をどれだけ幸せにできたかを考える、「人を思...
放課後講演会「三重人に訊く」とは、三重県で活躍する方々に講演をいただき、その方々の魅力を学ぼうという企画です。 今回は、井村屋グループ株式会社代表取締役会長 中島 伸子氏にご講演いただきました。 中島会長は、「先入観を捨てる」「誰にでも良いところが必ずある」など、人の良いところを見る、一人ひとりのことを考える、人をどれだけ幸せにで...
本日より、2学期期末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 6年生(後期課程3年生)にとっては高校生活最後の考査になります。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 体調を整えながら、9日(土)までの長丁場を乗り切りましょう! ※土曜日は、公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
SSS 5th grade students met with about 15 Australian students from our sister school, Wellington Point High School, on November 28th. To welcome them, Class 4 sang Boku No Koto, t...