第32回三重県高等学校英語スピーチコンテスト ...
10月8日に行われた県英語スピーチコンテストにおいて 5年4組の土井祥太さんが4位に入賞しました。 国際化、多様性が進む時代におき、大会自体のレベルアップも進む中で健闘し、当日は観衆の前で高校生らしい着眼点のもとで世界平和を願う感動的なスピーチを披露してくれました。
10月8日に行われた県英語スピーチコンテストにおいて 5年4組の土井祥太さんが4位に入賞しました。 国際化、多様性が進む時代におき、大会自体のレベルアップも進む中で健闘し、当日は観衆の前で高校生らしい着眼点のもとで世界平和を願う感動的なスピーチを披露してくれました。
Suzuka Secondary School 4th graders visited Okinawa on a school trip from October 3rd to 5th. We visited The Former Japanese Navy Underground Headquarters, the Okinawa Peace Memor...
本日より、2学期中間考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 最近、急に寒くなってきました。 体調を万全にして10月14日(金)まで頑張りましょう!
先日,行われた鈴亀地区中学校新人陸上競技大会で6名の生徒が入賞しました。 大豆本 悠司(1年):【中学1年男子400mリレー 4位】 濱本 悠斗(1年):【中学1年男子400mリレー 4位】 福村 雄大(1年):【中学1年男子400mリレー 4位】 三谷 優雅(1年):【中学1年男子400mリレー 4位】 福村 雄大(1年):【中学1年男子100m 4位】 ...
2nd Grade students held “Nakaji Carnival” on September 17th, the 2nd day of the school festival, on the 2nd floor of the West Building. A lot of students, teachers, parents, and v...
後期生徒会役員立会演説会がオンラインで行われました。 コロナ禍ということもあり,立候補者は別室で演説を行い,演説の様子を各教室のスクリーンに投影をしました。 各候補者とも工夫を凝らした素晴らしい演説をしてくれました。
9月16日(金)AGF鈴鹿陸上競技場にて、全校生徒による体育競技会が実施されました。 全校開催は3年振りとなります。 今年は新しい競技もあり、みんな全力で笑顔あふれる素晴らしい競技会になりました!
夏練習の成果を発揮でき、多くの選手が東海新人大会進出や自己ベスト更新ができました。 東海新人は10月29~30日に岐阜県長良川競技場で開催されます。 応援よろしくお願いします!! 【第1位】 女子100mH 後藤杏実(1年) 女子800m 冨田幸希(1年) 女子5000mW 本多志(2年) 女子400mR大会新 末藤(2年)、宮﨑(1年)、青山(2年)、後藤...
9月18日に富山県で第12回全国高等学校剣道錬成富山大会が行われました。結果は以下の通りです。 男子団体 準優勝 女子団体 優勝 今後も応援よろしくお願いします。
8月23~27日に行われたFINA世界ジュニア選手権大会(カナダ)に、本校の島田綾乃(1年)が出場しました。 チーム(テクニカル)、フリーコンビネーション、ミックスデュエット(テクニカル、フリー)で金! チーム(フリー)で銀でした!