入試情報 アーカイブ | ページ 89 / 255 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

第1回学校説明会の来場案内について

6月19日(日)の第1回学校説明会への参加申し込みありがとうございます。 ※当日は以下の点にご注意ください。 1.当日は朝9:00より情報メディア教育センター(EMC)にて受付を行います。 (HP、チラシ等には受付は9:30と表記しましたが、申し込み者多数のため9:00に変更いたします。申し訳ございません) ★受付時に申込み番号を確認いたします。 2.駐車場...
続きを読む

第1回学校説明会の参加受付終了について

6月19日(日)開催の「第1回学校説明会」は満席となっております。 申し訳ございませんが、申し込みのない方の参加はできませんのでご注意ください。 ※次回の学校説明会は第2回を10月9日(日)午前に、第3回を11月5日(土)午後に行いますのでそちらにご参加ください。 (第2回、第3回は8月22日(月)に申し込みを開始する予定です。)
続きを読む

【放送部】第69回NHK杯全国高校放送コンテス...

第69回NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会が開催され、ラジオドキュメント部門と朗読部門で優秀賞を獲得し、7月に東京で開催される「NHK杯全国高校放送コンテスト」への出場が決定しました。   NHK杯全国高校放送コンテストは「放送部の甲子園」とよばれ、7つの部門で成果を競います。   〇ラジオドキュメント部門 ・「一挨一拶」優秀賞(全...
続きを読む

EMC放課後講演会「三重人に訊く」第1回を開催...

放課後講演会「三重人に訊く」とは、三重県で活躍する方々に講演をいただき、その方々の魅力を学ぼうという企画です。 当日は三年制、六年制合わせて100名を超える生徒が参加してくれました。 記念すべき第1回は、おにぎりせんべいでお馴染み、マスヤグループの浜田社長にご講演いただきました。 一人前になるためには、信用を身につけなければなりません。 生徒のみなさんは、学...
続きを読む

EMC放課後講演会「三重人に訊く」第1回を開催...

放課後講演会「三重人に訊く」とは、三重県で活躍する方々に講演をいただき、その方々の魅力を学ぼうという企画です。 当日は三年制、六年制合わせて100名を超える生徒が参加してくれました。 記念すべき第1回は、おにぎりせんべいでお馴染み、マスヤグループの浜田社長にご講演いただきました。 一人前になるためには、信用を身につけなければなりません。 生徒のみなさんは、学...
続きを読む

CBCチャント!「マヂ学校に向かいます」に剣道...

お笑い芸人のマヂカルラブリーのお二人が、本校剣道部の取材にきてくれました。   <放送日のご案内> CBC チャント! 「マヂ学校に向かいます」 2022年7月6日(水)OA   ぜひご覧ください!!    
続きを読む

【鈴青祭~体育の部~】が行われました。

先日,AGF鈴鹿陸上競技場にて2年ぶりに鈴青祭体育の部が行われました。 縦割りの6チームに分かれ,様々な種目で競い合います。 各色のチームパフォーマンスは圧巻でした。 短い期間でしたが,6年生が中心となり各チームをまとめ上げてくれました。 優勝はグリーンチームでした。おめでとうございます!    
続きを読む

【陸上競技部】第38回U20日本選手権 女子8...

ヤンマースタジアム長居で行われた、第38回U20日本選手権に本校より2名が出場し、以下の成績を収めました。 ●女子800m 優勝 松本未空(2年) ※予選にて2分08秒32の県高校新記録樹立 ●女子400mH 第8位 服部りら(3々)   応援ありがとうございました。 松本は悲願の日本一! 服部は全国大会初入賞です!   今回の結果をイン...
続きを読む

【美術部】作品教科書掲載,全国オンラインアート...

美術部作品紹介 長谷川由依(6年)「弾ける」 油彩 F40号(1m×80.3cm) この作品は美術部の長谷川由依さんが4年生の時に描いたものです。 昨年度の私学展(三重県の私立学校展・三重県立美術館で1月に開催)に出品した際、教科書会社の方から声をかけていただき、作品が教科書に掲載されることになりました。 今年度の高校1年用教科書「美術1」(光村図書)のP....
続きを読む

(特進コース)高大連携講講義「何のために勉強す...

1年特進コースの生徒に向けて,三重大学の松本金矢先生から『何のために勉強するのか』のテーマでご講演いただきました。   ・幅広い選択ができるように目の前にあることを精一杯努力すること ・夢をもって努力すること ・自分が興味のある研究はもちろん,趣味についても突き詰めることが大切 ・高校の勉強が自分の人生を豊かにすることにつながる   など...
続きを読む

ページトップへ戻る