行事 アーカイブ | ページ 112 / 257 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

1年生 オンライン実験室

本日は1年生のオンライン授業での一コマをご紹介します。先生によっても、授業のスタイルはさまざまです。 理科②の授業では、「火山」について学習しています。火山が噴火するようすを模型を使用し、実験しました。この実験から、2種類の火山の噴火の違いを学ぶことができました。 画面越しではありますが、臨場感のある実験でした。   
続きを読む

4年生 ニューノーマルな学校生活

4年生では…「オンライン自習室」,「オンラインBC」,「オンライン週末課題」等を実施しています。 ※「BC」…朝の小テスト なるべく…対面と変わらぬ学校生活が送れるように,教員もICT教育の勉強をしながら,様々な工夫を凝らしています。
続きを読む

5年生 オンライン授業の様子

オンライン授業も5日目を迎えています。 教科の内容に応じ,さまざまな方法で授業が展開されています。 生徒の皆さん,休憩時間には目を休め,立ち上がって体を動かしましょう。    
続きを読む

【重要】9月13日以降の予定について(生徒・保...

三重県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されることとなりました。 本校においては、県の対応に準じて、引き続きオンライン授業等を中心とした在宅学習を実施していきます。オンライン授業については、2限目から6限目を予定しております。 なお、今後も在宅学習を継続するためには、教材の配布や諸連絡等も必要となりますので、以下のように分散登校を行います。 極力密を回避する...
続きを読む

9月13日(月)~14日(火)のスクールバスの...

9月13日(月)~14日(火)の四日市からのスクールバス(富士交通)については、通常の運行時間より1時間30分遅れで運行いたします。 なお、14日(火)に限り、午後も運行されますので、利用される場合は必ず時間を確認してください。
続きを読む

緊急事態宣言延長に関わる学校対応について(生徒...

三重県内の感染状況、病床使用率の増加から三重県に発出されている「緊急事態宣言」が 30 日(木)まで期間延長になりました。 こうした状況をふまえ、本校におきましても学校閉鎖期間を延長し、オンライン授業の継続実施など下記の通りの対応を実施しますのでご連絡いたします。 尚、今後の状況変化に伴う対応の変更がある場合は、保護者にはメール配信、生徒には Classi ...
続きを読む

4年生 オンライン自習室

4年生では朝の時間を利用して,オンライン自習室を実施しています。ひとりで自習するよりも,カメラで手元を映しながら自習をするため緊張感を持って取り組めています。こんなご時世だからこそ自宅にいながらも仲間との繋がりを感じられたらと思います。工夫してコロナ禍を乗り切ろう!
続きを読む

各部活動紹介を更新しました

こちらをご覧ください。
続きを読む

オンライン授業が始まりました

本日よりオンライン授業が始まりました。 オンライン上ではありますが、久しぶりにクラスメイトとともに授業を受けることができました。 掲載している写真は、1年生の英語授業のようすです。ネイティブの英語の先生からの英語クイズを一生懸命に考えて答えることができました。
続きを読む

分散登校

緊急事態宣言の発出により,本校でも9月12日(日)までを休校とし,オンラインHR,分散登校,オンライン授業を実施しています。 今日は2年生と5年生が登校日で,夏期課題の回収,来週のオンライン授業・在宅学習の教材が配付されました。 ステイホームが続いて心身のコンディション調整が簡単でない時期ですが,学習面も充実させてほしいと思います。  
続きを読む

ページトップへ戻る