行事 アーカイブ | ページ 136 / 257 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

2学期期末考査がはじまりました

本日より、2学期期末考査が始まりました。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 体調を整えながら、8日(火)までの長丁場を乗り切りましょう! ※土曜日は、公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
続きを読む

2学期期末考査がはじまりました

本日より、2学期期末考査が始まりました。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 体調を整えながら、8日(水)までの長丁場を乗り切りましょう! ※土曜日は、公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
続きを読む

期末考査が始まりました

本日より、2学期期末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 3年生にとっては高校生活最後の考査になります。 体調を万全にして8日(火)までの長丁場を乗り切りましょう!
続きを読む

新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン (1...

1.授業日における学校での対応 (1)基本的な感染症対策 ●家庭と連携した健康管理 ・ 「健康チェックシート」を活用し、各ご家庭にて毎朝検温と風邪の症状のチェックを行っていただきます。 原則、37℃を超える発熱や風邪症状(咳、鼻水、倦怠感など)のある場合は登校を控えていただくことといたします。 ただし、体温に関しては平時の体温が高い場合など個人差があるため、...
続きを読む

新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン (1...

1.授業日における学校での対応 (1)基本的な感染症対策 ●家庭と連携した健康管理 ・ 「健康チェックシート」を活用し、各ご家庭にて毎朝検温と風邪の症状のチェックを行っていただきます。 原則、37℃を超える発熱や風邪症状(咳、鼻水、倦怠感など)のある場合は登校を控えていただくことといたします。 ただし、体温に関しては平時の体温が高い場合など個人差があるため、...
続きを読む

新型コロナウイルス感染症に関する対応について(...

新型コロナウイルス感染はこの2週間、公立私立を問わず多くの学校において次々と勢いを増しており、昨日は県内の感染者数も最大になった状況にあり、本校においてもいつ誰が感染してもおかしくない厳しい状況です。 学校およびご家庭において感染防止の基本的な事項を守り、健康に留意されますようよろしくお願い致します。 また、今後、ご家族に新型コロナウイルス感染の疑いが生じた...
続きを読む

新型コロナウイルス感染症に関する対応について(...

新型コロナウイルス感染はこの2週間、公立私立を問わず多くの学校において次々と勢いを増しており、昨日は県内の感染者数も最大になった状況にあり、本校においてもいつ誰が感染してもおかしくない厳しい状況です。 学校およびご家庭において感染防止の基本的な事項を守り、健康に留意されますようよろしくお願い致します。 また、今後、ご家族に新型コロナウイルス感染の疑いが生じた...
続きを読む

知の探究者~World Explorer Pr...

第2回「知の探究者~World Explorer Program~ 三重大学連続講義が行われました。 今回講義していただいた先生は【三重大学人文学部】山田雄司先生です! 「人文系学問の魅力~何のために生きるのか~」というテーマでお話ししていただきました。
続きを読む

知の探究者~World Explorer Pr...

第2回「知の探究者~World Explorer Program~ 三重大学連続講義が行われました。 今回講義していただいた先生は【三重大学人文学部】山田雄司先生です! 「人文系学問の魅力~何のために生きるのか~」というテーマでお話ししていただきました。
続きを読む

入学試験・出願手続きをご検討の方へ(感染対策、...

入試における新型コロナ対応方針 ① 出願及び入学手続きに関する接触機会の削減 □ WEB出願システムの活用 ②出願者への迅速な連絡手段の確保 □ WEB出願システムを利用したメール配信システムの利用(出願者全員のメールアドレスを取得します) ③グループ活動試験、面接試験の実施内容変更 □ AO入試グループ活動は受験者同士の間隔を空け、感染防止対策をした試験会...
続きを読む

ページトップへ戻る