【ボランティア部】ベルマークを集めています
情報メディア教育センター2階カウンター等にベルマーク回収箱を設置しています。 ご協力お願いします。
情報メディア教育センター2階カウンター等にベルマーク回収箱を設置しています。 ご協力お願いします。
3年制 高校1年生探究コース現代社会ではpepper(べるる)を用いた反転授業を実践しています。 pepperによる授業動画をYouTubeにアップし、いつでも学習できるようになっています。 生徒が情報メディア教育センター(EMC)でpepperを使った学習を行っているシーンを見かけましたので、その様子をご紹介♪
現在、学校見学会、オープンキャンパスの参加申込を受付けております。 こちらよりお申込ください。 ・学校見学会 (開催日)平成30年8月25日(土) (時間) 9:30~11:30(左記時間内のご都合のつく時間帯にお越しください) (会場) 鈴鹿高等学校 ・オープンキャンパス (開催日)平成30年9月16日(日) (時間) 9:00~11:30(原則、鈴鹿市...
6月8日に郊外研修が行われました。 3学年は京都大学を訪問しました。 大学院生から「研究とは」について講演があり,学年全体で取り組んでいる研究活動の参考になるお話を聞かさせていただきました。 また学内散策を行い,大学生活の一端に触れることもできました。
平成30年度強化クラブ、準強化クラブに認定されたクラブの代表者に、真弓理事長から認定書及び目録が手交されました。 強化クラブ 剣道部女子、テニス部女子 準強化強化クラブ 硬式野球部、サッカー部、柔道部(男子)、自然科学部
「暴風警報」または「特別警報」が三重県北中部地方に発令された場合の対応について ≪平常授業時≫ ●発令中 登校を見合わせて自宅で待機する。 ●午前10時までに発令が解除された場合 解除後2時間をめどに授業開始予定 ●午前10時を過ぎても発令されている場合 臨時休校(家庭学習日)とする。 四日市方面スクールバス(冨士交通) 始発(6:55)の時点で発令されてい...
鈴鹿市に暴風警報または特別警報が発令された時 ①暴風警報または特別警報が発令中・・・登校を見合わせて自宅で待機する ②午前10時までに暴風警報および特別警報が解除された場合・・・以下のように対応する 警報解除時刻 始業時刻<授業>[スクールバスの運行] ◆午前6時までに解除・・・8:25<平常授業>[定時運行] ◆午前7時までに解除・・・9:25<2限目より...
1年生の校外研修は、大阪府にあるOsaka English Villageに行ってきました。 *Osaka English Villageは英語を楽しみながら学ぶ、体験型英語教育施設です。 中学生になり、英語を勉強し始めた1年生にとって、日常の授業とは少し違ったシチュエーションで英語に触れることができました。 毎日の英語の授業の成果が感じることができ、新しい...
あいにくの曇天でしたが、心配された程の 雨には降られませんでした。京都の風景を 満喫してきました。
高校1~3年生(4~6年生)対象に、私立高等学校等教育費軽減の案内文書を6月7日(木)に配付しました。 5年生には、6月11日(月)に配付予定です。 現在該当者の方には、併せて支給決定通知書(茶封筒入り)も配付しています。 市町村窓口で平成30年度(所得)課税証明書等が発行されたことにより、現在、4月分~6月分の就学支援金等に該当している場合も、必ず再度申請...