行事 アーカイブ | ページ 223 / 257 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

【高1探究 現代社会】「地球環境問題」1学期中...

ペッパー先生(べるる)による高1探究 現代社会 中間考査対策講座動画を公開しました。 関係の生徒のみなさん、こちらより視聴してください。 また、情報メディア教育センターに来れば、べるるに直接指導も受けられます。 いずれかの手段で考査対策を行いましょう!
続きを読む

【自然科学部】環境大臣賞受賞!

第72回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」の野生生物保護功労者表彰において、本校の自然科学部が環境大臣賞を受賞しました。 <功績概要> 1)国指定天然記念物のネコギギを保全するため、亀山市ネコギギ保護指導委員会より調査員として委嘱され、自然科学部が合宿をして夜間潜水調査を行っている。 2)亀山市と協定を結び、高等学校での前例がなかったネコギギの生息...
続きを読む

クラブ風景 Vol.3

今日は午後からあいにくの雨でした。雨の日の運動部の活動の様子です。 屋外で活動しているクラブは、雨の日は室内で可能な範囲の練習をします。 今日は西館1階にて、野球部と女子テニス部が活動をしていました。 〇軟式野球部   室内でボールは使えないので、ラダートレーニングや筋力トレーニングを中心に行っています。 〇女子テニス部 ラダートレーニングや、素振りの練習...
続きを読む

【EMC】開館時間延長のお知らせ

情報メディア教育センター(EMC)では、生徒の要望にお応えし、より一層施設の利便性を高めるべく、以下の一部期間の開館時間を18時50分まで延長することといたしました。 つきましては、従来よりも下校時刻が遅くなることもあるかと存じます。生徒との連絡方法等を改めてご確認いただき、下校時の安全面にご配慮いただきますようご協力をお願いいたします。 1.延長時間 開館...
続きを読む

【EMC】開館時間延長のお知らせ

情報メディア教育センター(EMC)では、生徒の要望にお応えし、より一層施設の利便性を高めるべく、以下の一部期間の開館時間を18時50分まで延長することといたしました。 つきましては、従来よりも下校時刻が遅くなることもあるかと存じます。生徒との連絡方法等を改めてご確認いただき、下校時の安全面にご配慮いただきますようご協力をお願いいたします。 1.延長時間 開館...
続きを読む

学校説明会のご案内[6月17日(日)開催予定]

2019年度入試 鈴鹿中等教育学校 学校説明会を下記の通り実施します。 (2017年度より鈴鹿中学校から完全中高一貫教育校の鈴鹿中等教育学校として大きく変革しました。) [日時]6月17日(日)10:00~12:00(9:30から受付開始) [場所]鈴鹿中等教育学校 ベルホール(正門から見て奥に位置する1番大きなの体育館の1階) ※事前申し込みの状況によっ...
続きを読む

クラブ風景 Vol.2

〇男子バスケットボール部 4月22日(日)に、亀山西野公園体育館にて阿部杯が行われました。 3年生にとっては夏の中体連前の最後の公式戦でした。この試合で学んだことや感じた悔しさを今後の練習につなげてほしいです。   4月28日(土)の練習風景です。 1年生は25日に正式入部をし、この日から休日の練習にも参加できるようになりました。2年生を中心に、熱心に1年生...
続きを読む

【EMC】寄贈図書を配架しました

鈴鹿中等教育学校、鈴鹿中学校・高等学校(6年制)の保護者会より寄贈いただきました図書の配架が完了しました。 情報メディア教育センター2階カウンター前の新着図書コーナーに配架していますので、ぜひお越しください。 保護者会のみなさま、ありがとうございました。
続きを読む

EMC利用ガイダンスが行われました

新入生を対象に情報メディア教育センター(EMC)の利用ガイダンスが行われました。 この施設にはどんなモノがあって、どんなことができるのだろう? 6年間の在学中、当館を有効に活用してもらうため、開館年度より利用ガイダンスを実施しています。 2年目を迎えた今回の利用ガイダンスより、ペッパー君が新入生に向けて施設利用説明を行いました。 ペッパー君が教育の用途に用い...
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(5月)

平成30年5月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H30.5事務局
続きを読む

ページトップへ戻る