行事 アーカイブ | ページ 64 / 257 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

ときめき・サポート制度 -あなたの夢を応援しま...

【募集要項】 1. 概要 ときめき・サポート制度(ときサポ)とは、中学・高校生活で「こんなことをやっ てみたい」「新しいことに挑戦してみたい」という生徒の思いが実現できる制度です。 学園は、生徒が、知的好奇心を充足させる研究活動や、社会貢献活動を果たそうと する活動を支援します。生徒が自主的に企画を立て応募し、審査の結果、採択されれ ば、活動費用として 1 ...
続きを読む

令和5年度前期生徒会 専門委員会

5月1日(月)、放課後に前期生徒会 専門委員会が開催されました。本校には教育活動を推進するために、次の専門委員会を設置しています。園芸、人権、整美、体育、室長・副室長、図書、文化、保健。それぞれの委員会に各クラスから2名の専門委員を選出しています。本日の専門委員会では委員長、副委員長を選出し、今年度の活動方針、活動案を検討しました。
続きを読む

【硬式テニス部】三重県中学生春季テニス大会 入...

4月22日・23日・30日において行われた三重県中学生春季テニス大会において、 3年生の南条莉子さんが、女子シングルスの部で7位に入賞しました。 同年代のトップを決める試合において、 堂々の入賞です。 おめでとうございます。
続きを読む

クラス目標ができました!(1年生)

入学して約1か月が経過する1年生が各クラスの目標を作成し,教室に掲示しました。 1年間同じクラスの仲間が気持ちを一つにして生活できるよう,一人ひとりの想いが盛り込まれています。 皆がこの目標を大切にして鈴6での生活を充実させてほしいと思います。  
続きを読む

第1回学校説明会の開催について

《 第1回学校説明会 》 会場 : 鈴鹿中等教育学校 日時 : 令和5年6月25日(日) 10:00開始(受付開始9:30) 対象 : 小学4・5・6年生 内容 : 学校紹介、進路指導方針説明、生徒の様子紹介、昨年度中学入試結果報告、今年度中学入試概要説明、WEB出願説明、施設見学 ほか   次回、第2回学校説明会は、10月8日(日)になります。...
続きを読む

放課後の部活の様子(陸上競技部)

たくさんの1年生が新しく仲間に加わりました。 先輩が1年生に丁寧に指導している姿が多く見受けられました。     
続きを読む

朝の登校の様子

鈴鹿中等教育学校の朝の登校の様子です。 多くの生徒が最寄り駅の平田町駅から徒歩で通学しています。 本校の前の道路はこの時間、多くの車が通行します。 生徒も安全を確認し、また教員も登校指導を行い、安全に道路を横断できるようにしています。 DSC_0188
続きを読む

【剣道部】三重県高等学校剣道春季大会 女子団体...

4月23日に三重県高等学校剣道春季大会が行われました。 結果は以下の通りです。   女子団体 優勝  男子団体 準優勝   インターハイ予選優勝に向けて、男女ともに頑張ります! 応援よろしくお願いします。
続きを読む

名実ともに鈴6生!(1年生)

入学から約3週間が経過し,新入生も徐々に新しい生活に慣れ,名実ともに鈴6生の顔となってきました。 先週からは平常日課が始まって通常授業もスタートしました。 外国人の先生による授業など,さまざまな授業に目を輝かせる1年生です。
続きを読む

6年生放課後の様子

最高学年となり,受験生らしくなってきました。 放課後に残って勉強している生徒が以前よりも増えたように感じます。
続きを読む

ページトップへ戻る