行事 アーカイブ | ページ 70 / 257 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

(1年生総合コース)スキー・スノーボード研修2...

2日目の研修の様子です。 天候にも恵まれ、生徒たちの最高の笑顔を見ることができました。 また、今回けがで研修に参加できなかった生徒たちと土人形の絵つけ体験をしました。
続きを読む

(1年生総合コース)スキー・スノーボード研修1...

研修1日目の練習と夕飯の様子です。 インストラクターさんにブーツの履き方から丁寧に教えていただきました。 レベル別の研修班で教えていただいているので、充実した時間を過ごせたようでした。
続きを読む

スキー・スノーボード研修1日目①

2泊3日のスキー・スノーボード研修が始まりました。 1年総合コースにとって、これが初めての宿泊研修です。 楽しい思い出をつくりつつ、集団生活を通じて人に対するマナーや協調性を学んでいます。
続きを読む

美術の授業のようす(1年生)

1年生の美術の授業では、彫刻刀を使った「レリーフ作り」に励んでいます。 自分でデザインした動物や人、オリジナルキャラクターを立体的に表現できるよう、工夫しながら掘り進めています! O
続きを読む

令和4年度第7回役員会 会員報告

令和4年度 第7回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会 議事録 日時:令和5年1月11日(水)18:00~18:50 場所:LCホール 出席者:会長 久保田/副会長 山田、田中/書記 平井、赤城/会計 谷川/会計監査 谷口、笠井/研修部部長 宮嵜/厚生部部長 韓 /広報副部長 谷口(部長 三好さんの代理)/小松学監、赤井教諭、正代教諭、以上14名 欠席者:会計 ...
続きを読む

【自然科学部】第70回 三重生物研究発表会

今日は、第70回三重生物研究発表会が、三重県総合博物館で開催されました。 高校の部は9件の発表があり、どれも素晴らしい内容でした。 鈴鹿高校は 2番目の三重県教育委員会賞 4番目の中日新聞社賞 を受賞しました。 鈴鹿川の調査を開始してから20年目、 今年も新しい発見と成果があり、 無事に2チームが発表をすることができました。 練習もとても頑張りましたが、 本...
続きを読む

【科学部】第70回三重生物研究発表会

今日は、第70回三重生物研究発表会が、三重県総合博物館で開催されました。 高校の部は9件の発表があり、どれも素晴らしい内容でした。 本校は 2番目の三重県教育委員会賞 4番目の中日新聞社賞 を受賞しました。 鈴鹿川の調査を開始してから20年目、 今年も新しい発見と成果があり、 無事に2チームが発表をすることができました。 練習もとても頑張りましたが、 本番は...
続きを読む

スクールバス 4月運行予定表(下校時)

スクールバス運行予定表を掲載します。
続きを読む

体育(剣道)のようす(1年生)

この時期は、1年生は体育の授業で剣道を行っています。 初めて剣道に触れる生徒も多く、興味深く活動に取り組んでいます! 特に、剣道の授業2回目の日は、唯一「竹刀」を持った活動をする授業だったため、みんな真剣そのものでした! OLYMPUS DIGITAL CAMERA
続きを読む

BC日程入試対象「第1回合格者入学説明会」が行...

1月29日(日)はLCホールにてB,C日程入試合格者対象の「第1回合格者入学説明会」が行われました。 説明会では、学校長挨拶から始まり、入学手続き、新入生課題の説明の他、制服採寸、物品購入などが行われました。2年前より感染症対策のため、制服採寸では保護者の皆様にご協力をいただく形をとっています。今回も制服業者から採寸のコツを聴きながら保護者の皆様にメジャーで...
続きを読む

ページトップへ戻る