2学期中間考査が始まりました
本日から18日(金)まで期末考査となります。 体調管理には十分気を付けて1週間の長丁場を乗り切りましょう!
本日から18日(金)まで期末考査となります。 体調管理には十分気を付けて1週間の長丁場を乗り切りましょう!
10月12日のミニ説明会に申込みいただきありがとうございます。 当日は、超大型の台風19号が東海地方に最接近することが予想されます。 安全面の考慮と直前の混乱を避けるため、説明会は中止とさせていただきます。 代替日は、日程の都合上ありません。 2回目以降のミニ説明会の日程、内容に変更はありませんので、ご参加お待ちしております。
インフルエンザの感染が流行期に入りました 県内のインフルエンザ定点医療機関(72定点)からの報告によると、本年第40週(9月30日~10月6日)の1定点医療機関当たり患者数が1.08人となり、国立感染症研究所感染症疫学センターが流行の目安としている1定点医療機関当たり「1.0」を超えました。 このことから、インフルエンザの感染が流行傾向にあることが伺えます。...
第63回日本学生科学賞三重県展で最優秀賞・三重県総合博物館賞を受賞し授賞式がありました。 中央予備審査に出展する事が決定しました。
2019年10月19日(土)13:00~鈴鹿ハンターの1階センターコートにて、クマリプロジェクト音楽会を開催します。 鈴鹿高校くお~れ主催の、ネパールの子ども支援を目的にした活動です。 鈴鹿中等教育学校吹奏楽部が出演します。 他の出演者はチラシをご覧ください。
2019年10月19日(土)13:00~鈴鹿ハンターの1階センターコートにて、クマリプロジェクト音楽会を開催します。 本校くお~れ主催の、ネパールの子ども支援を目的にした活動です。 鈴鹿中等教育学校吹奏楽部が出演します。 他の出演者はチラシをご覧ください。
9月30日の立会演説後、続けて新人戦の壮行会が行われました。 3年生が引退し、1・2年生のチームになった運動部の初めての公式試合である新人戦に向けて、2年生のキャプテン・副キャプテンが意気込みを話しました。 今回は3年生の先輩から激励の言葉もいただきました。 夏まで一緒に頑張ってきた先輩からの言葉は、心に響いたのではないでしょうか。 新人戦は10/5,10/...
9月30日(月)6限目に後期生徒会役員立会演説会が行われました。 鈴青祭を支えてくれた前期生徒会の姿に憧れを抱き、12名の立候補がありました。 どの候補者も心を込めた熱意ある演説,印象に残るように工夫された演説で、全校生徒に訴えかけました。 立会演説会のあとは各クラスの選挙管理委員の運営の下、公正な投票が実施されました。 結果は翌日公表されます。 新しい生徒...
鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! 2日目は会場を学校に移し、学年クラスによる有志展示企画、バンド、食品企画、校舎のいたるところで魅力ある企画が行われました。
9月25日(水)、27日(金)の2日間にわたり、文化祭が開催されます。 文化祭(1日目)は、鈴鹿市民会館にて行われました。 鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! ダンス部、放送部、書道部などがステージでパフォーマンスを披露し、大いに会場を盛り上げてくれました。 また、保護者会主催によるメンタリストDaiGoさんによる講演も行われました。 前日より会場設...