始業式
本日は3学期の始業式が行われました。 3学期は1・2学期に比べると短いため、あっという間に時間が経過していくように感じます。 3年生には受験を控ている生徒もおり、最後の追い込みの時期です。体調管理には十分気をつけて頑張ってほしいと思います。
本日は3学期の始業式が行われました。 3学期は1・2学期に比べると短いため、あっという間に時間が経過していくように感じます。 3年生には受験を控ている生徒もおり、最後の追い込みの時期です。体調管理には十分気をつけて頑張ってほしいと思います。
2019年12月18日~20日の3日間、校内で行った募金活動にご協力いただきありがとうございました。 収益金16957円は、「日赤令和元年度台風第19号災害義援金」口座に振り込みました。
鈴鹿高校通信Vol.74
第17回ネパール訪問は、12/31元気に帰国し終えることが出来ました。 皆さまには大変ご協力いただきありがとうございました。 第17回ネパール訪問 活動報告
2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)までの期間は、学校休業日のため施設を閉鎖いたします。 校内に立入りすることができませんのでご注意ください。
2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)までの期間は、学校休業日のため施設を閉鎖いたします。 校内に立入りすることができませんのでご注意ください。
結果は、入選1等(全国ベスト20)でした。 12月22日から24日までの3日間、日本科学未来館で、日本学生科学賞の最終選考会がありました。 日本学生科学賞は第63回となる、日本最大の歴史ある科学コンテストです。 今年の応募は70000件を超えたそうで、中高合わせて309件が中央予備審査へ、中高それぞれ20校がこの3日間の最終選考会に残りました。 審査員がブー...
結果は、入選1等(全国ベスト20)でした。 12月22日から24日までの3日間、日本科学未来館で、日本学生科学賞の最終選考会がありました。 日本学生科学賞は第63回となる、日本最大の歴史ある科学コンテストです。 今年の応募は70000件を超えたそうで、中高合わせて309件が中央予備審査へ、中高それぞれ20校がこの3日間の最終選考会に残りました...
ベルアリーナにて2学期の終業式が行われました。 吹奏楽部の演奏に始まり、校長の挨拶、表彰伝達、生活指導部の話がありました。 3学期の始業式は1月8日(水)です。 体調管理に注意し、事故や大きな怪我がないよう一人ひとり心がけ冬休みの期間を過ごしましょう。
2学期の終業式が行われました。 表彰式では、運動部・文化部ともたくさんのクラブが表彰を受けました。また、クラブ以外でも、読書感想文等で優秀な成績を収めた生徒の表彰もありました。 始業式は1月8日(水)ですが、元気に登校してほしいと思います。