後期生徒会役員 認証式を行いました
平成29年10月4日、平成29年度 後期生徒会役員 認証式を行いました。 校長先生より激励のお言葉をいただき、その後一人一人に認証状を渡していただきました。 前期から引き続き務める人と、新たなメンバーで協力して生徒会を盛り上げていきます!
平成29年10月4日、平成29年度 後期生徒会役員 認証式を行いました。 校長先生より激励のお言葉をいただき、その後一人一人に認証状を渡していただきました。 前期から引き続き務める人と、新たなメンバーで協力して生徒会を盛り上げていきます!
第61回日本学生科学賞三重県展の作品審査が10月3日、津市の三重県総合博物館で行われ、本校の自然科学部が出品した「高校でのネコギギ保護はじめ」が最優秀賞を受賞しました。 作品は同博物館の3階レクチャールームで、10月4日~8日の午前9時~午後5時に一般公開されます。(入場無料) 表彰式は8日午前11時から同博物館で行われ、今後、日本学生科学賞中央審査に出品さ...
平成30年度入試 第1回入試説明会を実施しました。 事前の予想以上に、大変多くの方にご参加いただきました。 そのため、座席などが十分にご用意できず、ご迷惑をおかけいたしました。 10:00~12:00までの2時間を2部構成とし、 情報メディア教育センターのLCホールにて、学校紹介及び平成30年度入試の入試要項説明をさせていただく会と、 もう一方...
平成29年9月30日(土)プロレスを観戦しながらAED(自動体外式除細動器)の使用方法を学ぶ講習会が本校ベルアリーナ(体育館)にて行われました。 当日は、生徒、保護者、近隣住民の方ら約180名が参加し、体育館に設営された特設リング上で繰り広げられる豪快な技や場外乱闘戦など本格的なプロレス観戦の他、プロレスを通してAEDの使用方法を楽しく学ぶことができました。...
平成29年10月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H29.10事務局受付
10月のスクールバス運行予定表を掲載いたします。 スクールバス運行予定表 10月
平成29年10月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
平成29年9月29日 情報メディア教育センターLCホールにて 五代目 桂 文枝一門 桂きん太郎 さんによる学校寄席が行われました。 創作落語をはじめ、上方落語と江戸落語の違いや落語に使用する扇子や手ぬぐいなど小道具の使い方について教えていただきました。例えば、扇子を箸に見立て、「うどん」をすする。そばをすする。ラーメンを…その違いは??? その他、上方落語で...
1日準備期間を経て、文化祭(2日目)が行われました。 3年生を中心とした模擬店企画、そして校舎の各所で部活動やクラスの企画が行われました。 また、鈴鹿高校保護者会による『学校寄席』の催しも行われました。(別記事でご紹介します) 近年、コスプレ大会かと思わせるほどコスプレをした生徒を多く見かけるようになりました。 普段口うるさい先生方も今日だけは特別のようで...
9月28日の午後、中学3年生を対象に医系進学者育成プログラムを行いました。 今回は三重大学医学部付属病院救命救急センター長・教授 今井寛先生にお越しいただき、お話をいただきました。 先生のお話に熱心に聞き入る生徒たちの姿が印象的でした。 その後、生徒から代表者2名が、学年として取り組むTS(テーマスタディ)の中間発表を行い、今井先生にも聞いていただきました。...