文化祭(1日目)
平成29年9月27日(水)文化祭(1日目)が行われました。 例年、鈴鹿市民会館を借りて文化祭1日目のステージ企画が行われますが、今年度は鈴鹿市民会館の改修に伴い、鈴鹿高校40周年記念会館での開催となりました。 当日は、ダンス部、放送部、書道部などがステージでパフォーマンスを披露し、大いに会場を盛り上げてくれました。 1日間隔をあけて、文化祭(2日目)の模擬店...
平成29年9月27日(水)文化祭(1日目)が行われました。 例年、鈴鹿市民会館を借りて文化祭1日目のステージ企画が行われますが、今年度は鈴鹿市民会館の改修に伴い、鈴鹿高校40周年記念会館での開催となりました。 当日は、ダンス部、放送部、書道部などがステージでパフォーマンスを披露し、大いに会場を盛り上げてくれました。 1日間隔をあけて、文化祭(2日目)の模擬店...
平成29年9月26日(火)四日市中央緑地公園陸上競技場にて競技会が行われました。
バレーボールチーム『SUZUKA』が全国大会で優勝しました。 本校と鈴鹿大学の女子バレーボール部員が合同チーム『SUZUKA』を結成し、9月23日・24日大阪府立門真スポーツセンター、大阪府立体育会館にて開催された『第20回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会』に三重県代表として出場し、見事大会連覇を果たしました。 【開会式】 108チーム...
平成29年9月24日(日)庄野地区にお住いの方々と清掃活動を行いました。 当日は、休日にもかかわらず約60名の生徒、保護者の方々に参加していただき学校の周辺や通学路の清掃を行いました。 ご協力ありがとうございました。
ミニ説明会は、8月に開催しましたオープンキャンパスよりも少人数での開催となり、例年アットホームな雰囲気で開催しています。 じっくりと話を聞ける良い機会ですので、まだオープンキャンパスに参加していない方、もっと鈴鹿高校の魅力を知りたい方は、是非ご参加いただきたいと思います。 また、入試問題解説講座では、過去の入試問題の解説のほか入試対策のヒントなど役立つ情報を...
平成29年9月16日(土)~18日(月)東員町スポーツ公園陸上競技場にて第56回三重県高等学校新人陸上競技大会が行われました。 女子4×100mリレーと女子4×400mリレーの2競技で決勝戦に進出し、女子4×100mリレーは5位、女子4×400mリレーは7位の成績を収めました。 女子4×100mリレーチームは、10月28日、29日に三重県伊勢市の三重交通Gス...
鈴青祭 文化の部が開催されました。 鈴6生の 鈴6生による 鈴6生の為の祭! 9月15日(金)、16日(土)の2日間にわたり、平成29年度 鈴青祭 文化の部が開催されました。1日目は亀山市文化会館でのステージ企画、伝統となった5年生によるソーラン節で始まりました。4・5年生有志の企画や英語部・吹奏楽部・放送部といったクラブが登場し、熱いパフォーマンスを披露し...
平成29年8月3日(木)、書店にて生徒が図書館の蔵書を直接選ぶ企画『ブックハンティング』にて選書された本を情報メディア教育センター2階ライブラリーエリア特設コーナーにて配架しています。 ブックハンティングを行った生徒による本の紹介もされていますので、一度手に取って見てください。
平成29年8月3日(木)、書店にて生徒が図書館の蔵書を直接選ぶ企画『ブックハンティング』にて選書された本を情報メディア教育センター2階ライブラリーエリア特設コーナーにて配架しています。 ブックハンティングを行った生徒による本の紹介もされていますので、一度手に取って見てください。
「今年のテーマは“GET OVER”…これまでの鈴青祭を超える鈴青祭にしよう。」生徒会長による開幕宣言により、今年度の鈴青祭がスタートしました。「鈴青祭(れいせいさい)」とは、体育の部1日と文化の部2日の合計3日間にわたる、本校の伝統であり最大の行事です。 9月8日(金)、その第一弾として四日市中央緑地公園にて鈴青祭 体育の部が行われました。中学1年生から高...