百人一首を行いました<その3>
クラスでそして学年で行ってきた1年生の百人一首ですが,今日は4年生と対戦しました。先輩に圧倒される場面もある中で1年生が健闘するグループもあり,学年を超えての百人一首を楽しむことができました。先輩から学んだ取り方の“コツ”を習得してほしいと思います。
クラスでそして学年で行ってきた1年生の百人一首ですが,今日は4年生と対戦しました。先輩に圧倒される場面もある中で1年生が健闘するグループもあり,学年を超えての百人一首を楽しむことができました。先輩から学んだ取り方の“コツ”を習得してほしいと思います。
2024年度大学入試合格の速報をお知らせします。(2024年2月19日現在) 【国公立大学】※総合型・学校推薦型 名古屋大学2名、岐阜大学1名(医学部1名)、三重大学4名(医学部2名)、神戸大学2名、九州大学1名 【私立大学】 東京理科、明治、青山学院、立教、法政、関西、関西学院、立命館、同志社、名城、南山、中京 他多数 今後も発表が続きますので、随時速報を...
2月11日(日)、川越高等学校において高文連ボランティア部門主催のボランティア体験発表会がありました。 本校からは2年生3名が出場し、平川礼桜くんが三重県教育委員会教育長賞(1位)を受賞しました。 発表会当日まで一生懸命練習した成果が発揮できたこと、また、これまでの活動についても評価いただけ、とても良かったです。
4年生シンガポール語学研修 [2024年1月28日(日)~2月2日(金)] 4年生は以下の行程で4泊6日のシンガポール語学研修に行ってきました。 10月の3年生も「シンガポール語学研修」と同じ名称でしたが、内容や泊数は異なります。シンガポール国立大学キャンパスツアー、シーアクアリウム、ユニバーサルスタジオシンガポール見学が追加されたほか、B&S(現地大学生と...
先月はクラスで行った百人一首ですが,今回はクラスの枠を超えて学年で行いました。 上の句が読まれるとすばやく手が動く場面もあり,盛り上がりを見せていました。 いよいよ来週は先輩の胸を借りての百人一首ですが,1年生がチームとなってがんばってもらいたいと思います。
女子ソフトボール部のクラウドファンディングを始めました。 女子ソフトボール部は、群馬県で行われる『第69回全国私立高等学校女子ソフトボール選抜大会』への出場が決まりました。 初出場となりますが、全国の舞台で三重県代表として精一杯頑張ります。 女子ソフトボール部へのご支援をお願いいたします。 クラウドファンディングサイトはこちら 第69回全国私立高等学校...
2/2~2/10にカタール・ドーハで行われた世界水泳2024・アーティスティックスイミングに本校2年の島田綾乃がメンバーとして出場しました。 アクロバティックとチームテクニカルに出場し、チームで銅メダルを獲得しました。 日本チームとしても、パリオリンピックの出場権を無事獲得できました。おめでとうございます! 本人からのコメントです...
2年探究コースから3名が発表参加しました。 それぞれの探究テーマについて、この1年間の取り組みを発表しました。 他校の人たちの前での発表は貴重な体験で、たくさんのことを学ぶきっかけになったと思います。
サッカー部3年生≪植村くん、鈴木くん、村上くん、大腹くん≫が中京テレビの取材を受けました。 「ピカピカ旅~タムヒレの海岸ごみ拾い~」は、田村アナウンサーと比連崎(ヒレサキ)気象予報士が名古屋から三重県紀宝町までの海岸のゴミ拾いをしながら地域交流する番組で、毎週月曜日の11時18分~放送しています。 今回は鈴鹿市南長太町の海岸で2チームに分かれて...
スキー研修3日目です。 閉校式、退館のあいさつが行われました。 インストラクターさん、ホテルの従業員さん、大変お世話になりました。