(2年生)平和学習に向けて
来週、11月2日(木)3日(金)に平和学習のまとめとして、広島を訪問します。 それに向けて、昨日(23日(月))、7限目に学年集会を開催しました。 太平洋戦争の流れについてNHK アーカイブの動画を視聴しました。 太平洋戦争の開戦から、広島・長崎への原爆投下、昭和天皇の玉音放送まででした。 視聴後、今後、グループで調べ学習をするために、調べるテーマについて各...
来週、11月2日(木)3日(金)に平和学習のまとめとして、広島を訪問します。 それに向けて、昨日(23日(月))、7限目に学年集会を開催しました。 太平洋戦争の流れについてNHK アーカイブの動画を視聴しました。 太平洋戦争の開戦から、広島・長崎への原爆投下、昭和天皇の玉音放送まででした。 視聴後、今後、グループで調べ学習をするために、調べるテーマについて各...
17:40からのニュース情報番組「Mieライブ」内のみんなが特派員のコーナーで、本校の放送部員が生放送で出演します。 コーナー内では、本校卒業生が、9月30日に鈴鹿川河川敷で行われた熱気球のイベント「鈴鹿スカイフェスタ」の実行委員長として活躍する様子を取材した番組が放映されます。 ぜひご覧ください。
日本通運育英会から、奨学金の案内が届きましたのでお知らせします。 名称:日本通運交通遺児等支援奨学金 対象:交通事故によりハンディのある大学生(4年制、6年制) 種類:給付 要項は別添のとおり。 ※高校在学中の予約採用ではありません。 大学合格後、本人が直接、日本通運育英会に申請してください。 日本通運育英会 HP (2)
日本通運育英会から、奨学金の案内が届きましたのでお知らせします。 名称:日本通運交通遺児等支援奨学金 対象:交通事故によりハンディのある大学生(4年制、6年制) 種類:給付 要項は別添のとおり。 ※高校在学中の予約採用ではありません。 大学合格後、本人が直接、日本通運育英会に申請してください。 日本通運育英会 HP (2)
10月9日(月・祝)に三重県総合博物館 MieMuにて日本学生科学賞三重県展の表彰式がで行われました。 鈴鹿中等教育学校の福西俊さん(5年(後期課程2年))が論文「アリの行動に関する研究~アリの感覚と味覚について~」で三重県博物館賞を受賞し,三重県代表として,全国中央審査へ論文を提出します。
10月13日~10月17日,鹿児島で行われた国民体育において,本校の生徒がリレー種目にて準優勝を飾りました。 【6年生 緒方英二】成年少年男子共通 男子4×100mR 準優勝 おめでとうございます! 共通4×100mR (第1走者で出場) <予 選> 39秒79 2組 1着 <準決勝> 39秒80 3組 1着 <決 勝> 39秒42 2位 こちらのリン...
本日より、2学期中間考査が始まりました。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 体調を整えながら、21日(土)までの長丁場を乗り切りましょう! ※土曜日は、公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
中間考査が始まりました。 いつもより早く登校し、試験勉強に励む生徒の姿が見受けられます。 情報メディア教育センターも試験期間中は18時50分まで開館していますので、有効活用してください。 最終日まで頑張ってください。
10/6~10/9に中国・杭州で行われたアジア大会・アーティスティックスイミング(チームフリー)に本校2年の島田綾乃がメンバーとして出場しました。 見事銀メダルを獲得しましたが、中国には及ばず。 チームのパリオリンピックの出場権は次の大会に持ち越しのようです。。。 オリンピック出場の夢を応援しています!
先日行われた、令和5年度 第21回鈴亀地区中学校総合新人体育大会 軟式野球新人大会の結果をお知らせします。 結果は下記のとおりです。 ※亀山市立関中、鈴鹿市立千代崎中との合同チームでの参加となります。 2回戦vs鈴鹿市立創徳中 勝 準決勝vs鈴鹿市立鼓ヶ浦中 勝 決勝vs鈴鹿市立神戸中 負 準優勝