【クイズ研究部】庄野小学校区放課後児童クラブ ...
7月21日(金)、クイズ研究部が庄野小学校区放課後児童クラブ コスモスに出かけ、小学生達とクイズ・なぞなぞを通じてふれあってきました。 小学生達の元気良さにやや圧倒されながらも、お兄さんお姉さんらしく振る舞いながら、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
7月21日(金)、クイズ研究部が庄野小学校区放課後児童クラブ コスモスに出かけ、小学生達とクイズ・なぞなぞを通じてふれあってきました。 小学生達の元気良さにやや圧倒されながらも、お兄さんお姉さんらしく振る舞いながら、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
7月 20 日(木)16 時に、インターハイや全国大会に出場する鈴鹿高等学校および鈴鹿中等教育学校の生徒および顧問が、末松則子鈴鹿市長を訪問し、各人が抱負を述べるとともに市長から激励の言葉をいただきました。 本校からは、中等教育学校になって初めてのインターハイ出場となった陸上競技部緒方英二さんが出席し、「100m で優勝します」と力強く宣言しました。 今年の...
7/14(金)から福岡で開催されている世界水泳(アーティスティックスイミング)に、本校の島田綾乃(2年)が出場し、以下の成績を収めました。 チームフリー 銀メダル チームテクニカル 4位
7月 20 日(木)16 時に、インターハイや全国大会に出場する鈴鹿高等学校および鈴鹿中等教育学校の生徒および顧問が、末松則子鈴鹿市長を訪問し、各人が抱負を述べるとともに市長から激励の言葉をいただきました。 剣道部男女団体・女子個人、陸上競技部 5 種目、ウェイトリフティングに出場する 19 名と NHK 杯全国放送コンテスト(東京)等に 11名これまで最多...
中学3年生の有志生徒6名が、7月15日(土)〜17日(月)に、近畿大学で開催された「日本英語模擬国連(JEMUN2023)」に参加してきました。 今年度は、中学生ボランティアとしてイベント運営のお手伝いをさせていただきました。参加者に、英語を使って、イベントグッズの販売をしたり、お弁当を届けるお手伝いをさせていただきました。少し苦戦しながらも、英語を使って参...
7月13日(木)、志摩市で開催されたG7交通大臣会合(6月)で、海外からの参加者におもてなしを行った中高校生の代表12名が一見三重県知事を訪問しました。 本校からは5年生瀬田聖斗君が出席し、外国語案内ボランティアの一人として、三重県の食品の良さを英語でアピールし質疑応答をするという貴重な体験をしたこと、そしてその機会をいただけたことに感謝の言葉を述べました。...
1学期終業式が行われました。 明日から夏休みに入り、夏期講座やクラブ活動等も行われますが、感染症対策やケガ・事故等にも十分気をつけてほしいと思います。
令和5年度第2回鈴鹿中等教育学校保護者会役員会報告です。 日時:令和5年7月12日(水)18:00~19:00 場所:2号館2F会議室 出席者:会長 久保田/副会長 鈴木/書記 赤城/会計 秋本、中村/会計監査 谷口、鈴木 /企画部部長 宮嵜、渡辺校長、正代教諭、赤井教諭以上11名 欠席者:副会長 田中/書記 伊藤/広報部部長 三好 /以上3名 ①専門部...
本校のクラスマッチである「鈴6カップ」が先日開催されました。 バスケやバドミントンといったスポーツの種目やUNOやクイズといったインドアの種目もあります。 6年生にとっては,受験勉強の合間の小休止となったことでしょう。
詳しくは、以下の画像をタップもしくはクリックしてください。