四日市市奨学金のお知らせ
四日市市教育委員会から奨学生募集の案内がありましたのでお知らせします。 内容:令和7年度四日市市奨学金奨学生 お問い合わせ、申請は、四日市市教育委員会教育総務課に個人で直接行ってください。 <a href=”https://suzukakyoei.ed.jp/suzukah/wp-content/uploads/2024/11/四日市奨学金...
四日市市教育委員会から奨学生募集の案内がありましたのでお知らせします。 内容:令和7年度四日市市奨学金奨学生 お問い合わせ、申請は、四日市市教育委員会教育総務課に個人で直接行ってください。 <a href=”https://suzukakyoei.ed.jp/suzukah/wp-content/uploads/2024/11/四日市奨学金...
四日市市教育委員会から奨学生募集の案内がありましたのでお知らせします。 内容:令和7年度四日市市奨学金奨学生 お問い合わせ、申請は、四日市市教育委員会教育総務課に個人で直接行ってください。 要項、提出書類等については、四日市市ホームページにも掲載されています。
高橋宗良さん(2年)と坂倉綾華さん(1年)が鈴鹿高校代表として高校生ビブリオバトル三重県本大会出場をかけた予選会に出場しました。 平日の放課後開催とのこともあり、一堂に会しての実施が困難なことから参加者各校からオンラインで接続する形での開催となりました。 そもそも、ビブリオバトルとは? ビブリオバトルでは、バトラーと呼ばれる発表者たちが皆におすすめしたい...
4日目はコース別研修でした。 ①東京タワー、浅草 ②原宿、代々木 ③横浜山下公園、中華街 ④すみだ水族館、東京スカイツリー から選択し、それぞれ楽しみ、帰路につきました。
3日目午前は、班別で東京都内自主研修を行いました。 東京都内自主研修は午前中から東京ディズニーリゾートに行くことも可能です。 午後からは、全員が東京ディズニーリゾートに集まり、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで有意義な時間を過ごしました。
読売新聞社主催の『全国・小中学生作文コンクール』都道府県審査にて,本校の1年生と3年生の生徒2名が優秀賞を受賞しました。 それにともない,読売新聞社より取材をしていただきました。 2人とも終始落ち着いて取材に臨んでいました。記事が出来上がるのが楽しみです。
6年1組 木戸琢磨さんが、愛知県豊田市石野町で開催されたSK KART MEETING ISINO SERIES Round 7 PRD AVANTIに出場し、優勝を果たしました。 この大会での最高記録と新記録だそうです。 木戸さんは今回の大会で優勝するまで、4年も練習を続けてきました。 最初は速いスピードで走ることに怖さを感じていましたが、だんだんと速い車...