NEWS最新情報
NEWS
- 2020.10.14
2020年第1回蔵書強化キャンペーン!
2020年度蔵書強化第1弾!! 毎月の選定ではなかなか選定できない図書をドドーンと配架しました。 今回の目玉は「なるには」シリーズ! 様々な職業について書かれた本です。それと「超図解ニュートン式最強に面白いシリーズ」は、数学や化学や物理で聞いたあの言葉・・・苦手なあなたにもわかりやすく、面白く解説された本です。 その他にもいろいろと・・・EMCでチェックしてみてください。 WEBでも新着情報をご確認できますよ。 新着図書の詳細は「こちら」よりご確認ください。
- 2020.10.13
3年制の中間考査が始まりました
本日より、3年制の中間考査が始まりました。
平常授業時は、6年制の利用者が多い傾向ですが、中間考査になると3年制の利用者が一気に増えます。
活気があっていい感じです。
- 2020.10.12
むむむ!?
気づけば、10月の祝日がなくなっている!?
例年であれば、今日が「体育の日」で祝日のはずですが…
オリンピックの関係で7月に移行したのでしょうか?
なんと、10月は祝日0です。
- 2020.10.09
本来であれば…
F1日本GP開幕の予定でしたが、
コロナ禍に伴い、中止に…。
最も鈴鹿市が盛り上がる週末のはずが。。。
- 2020.10.08
「アボリジナルアート」
芸術の秋 第2段として、当館LCホール前のホワイエに「アボリジナルアート」を展示しています。この絵は、2019年の夏、31期生18名が姉妹校であるWellington Point State High Schoolに研修に行った際に描いたものです。 現地校の先生からオーストラリアの先住民族のアートである「アボリジナルアート」について学び、18名でアイディアを出し合い試行錯誤しながらアボリジナルアートに挑戦しました。 アボリジナルアートに描かれているマークは、それぞれ意味を持っています。 例えば、Uのような形をしているものは人を表し、◎は人が集まる場所を示しています。 他にも、何本も平行に描かれている線は、それまでの旅路を指しており、動物の足跡や星を表しているものもあります。 この絵では、中央に私たちがオーストラリアに滞在したことを、左右にはそれぞれオーストラリアで気づいた「日本とオーストラリアの違い」を対照的に描いています。