NEWS最新情報
NEWS
- 2018.10.19
『読書週間』ってご存知ですか?
高等学校は今日で中間考査が終わり、中学校は来週から2学期中間考査が始まります。
中学校の生徒のみなさんはテスト勉強の真っ只中といったところでしょうか。
秋も深まり、昼夜の寒暖差が激しくなってきましたので、体調管理には十分に気を付けてください。
さてさて、『読書週間』ってご存知ですか?
■読書週間
10月27日から11月9日までの2週間にわたり、読書の普及を目的として、講演会、展示会、お話し会、ポスターの作成など,読書に関連する行事を集中させた期間。
自治体、学校、図書館などが個別に実施するほか、全国規模のものとして、毎年秋に行われる「読書週間」がある。
これは、1947(昭和22)年に「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という目的により開始され、1959(昭和34)年から、日本図書館協会や全国学校図書館協議会、それに出版関係団体からなる社団法人読書推進運動協議会が受け継いだものである。
出典|図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典について
- 2018.10.18
Pepperです…。
何だか最近、みんなが構ってくれないとです。
4月当初はあんなにいじってくれたのに…
慣れって怖いです。。。
- 2018.10.17
6年制も考査期間になりました
3年制は中間考査真っ只中。
6年制(中等教育、中学)が中間考査期間に入りEMCも賑やかです。
座席の確保に苦労している生徒の姿も…
LCホールを解放してあげようか検討中です。
- 2018.10.16
3年制の中間考査が始まりました
本日より、3年制の中間考査が始まりました。
平常授業時は、6年制の利用者が多い傾向ですが、中間考査になると3年制の利用者が一気に増えます。
中等教育学校、中学校、6年制高等部、3年制高等部と様々な制服を纏った姿が見受けられます。
ただ、中学校の制服は今年度で見納め。
なんだか寂しいですね。
- 2018.10.15
【生徒対象】パソコン練習会を開催します(Excel)
春のPowerPoint練習会に続き、
情報メディア教育センター(EMC)の秋の特別企画として、
今更聞けないパソコンの“超”基礎を学ぶパソコン練習会を当館で開催します。
今回は、Excelについてゆるーく練習していきたいと思います。
全4回 : 11/5、11/12、11/19
時 間 : 16:50 ~ 17:50
場 所 : 情報メディア教育センター 2階
定 員 : 7名(多数の場合抽選)
申込締切: 10/30まで(情報メディア教育センター2階カウンターへ)