お知らせ
News

2017.12.10

学校生活

「SUZUKA MEETING 2017 ~鈴鹿から地域を考える~ 」が行われました

中学生による ときめきサポート制度「SUZUKA MEETING 2017」が平成29年12月10日(日)情報メディア教育センター LCホール、AGORA1・2で行われました。

鈴鹿中学校3年生藤原龍一さんをはじめとするチーム8名が、ときめきサポート制度を使って「SUZUKA MEETING 2017」を開催しました。
生徒自ら企画、運営した「SUZUKA MEETING 2017」は、「認知症」や「CO2濃度」をテーマに、参加を呼びかけて集まった本校生徒、他校生徒や大学生と、名古屋産業大学教授や認知症ケア専門士の方を招いて行われた講演やフィールドワーク・ワークショップを通じて共に地域を考えました。

また、同じくときめきサポート制度で活躍している3年生落合真弘さんをはじめとする「Save the ocean men」の5人が、自作のイルカ・カメのロボットやパワーポイントを使って海の環境保全活動について発表しました。

※ときめきサポート制度とは
生徒の主体的な活動を学園が支援し、夢の実現やチャレンジ精神を伸ばし、達成感や満足度の向上を目指すものです。これまで、「税」「刀剣」「環境」「ネパールの福祉」をテーマとした4件が採用され、中学生や高校生が半年間かけて活動し、発表を行ってきました。今年は、「SUZUKA MEETING 2017」をはじめ6組のグループが当制度で活動しています。

日時:平成29年12月10日(日)午前9時~午後4時45分
場所:情報メディア教育センター LCホール、AGORA1・2
内容:「認知症」から地域を考える。
「CO2濃度」から地域を考える。
ロボットを使用した環境保全活動
講師:大和高田市保健部部長、認知症ケア専門士 佐藤 博美 様
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ共同代表理事 岡田 誠 様
名古屋産業大学大学院環境マネジメント研究科長 伊藤 雅一 様