鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 107 / 128 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

【EMC】本の帯づくり がんばりました!

ブックハンティングに参加したみなさんが挑戦した「本の帯」づくり。 みなさんがんばってくれました、上出来です。 さぞかし悩んだのではと…お察しします。 ご苦労様でした。 「本の帯」の一部を紹介します。 一冊でも多く手に取ってもらえるといいですね。 作品は、特設コーナーで好評展示中です。 特集コーナーでは、他にもブックハンティングで選ばれた本を展示中ですよ。
続きを読む

新人戦の壮行会が行われました

10月1日の立会演説後、続けて新人戦の壮行会が行われました。 3年生が引退し、1・2年生のチームになった運動部の初めての公式試合である新人戦に向けて、部の代表の2年生が意気込みを話しました。そして、教頭先生から激励の言葉をいただきました。 新人戦は10/6,10/7,10/13,10/20に行われます。(※日時と場所は部活によって異なります) それぞれが良い...
続きを読む

後期生徒会役員立会演説会

10月になりました。 新年度が始まって半年になります。1年の折り返し地点です。後半戦も何事にも全力で挑みましょう! 10月1日(月)6限目に後期生徒会役員立会演説会が行われました。 鈴青祭を支えてくれた前期生徒会の姿に憧れを抱き、11名の立候補がありました。 どの候補者も心を込めた熱意ある演説,印象に残るように工夫された演説で、全校生徒に訴えかけました。 立...
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(10月)

平成30年10月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H30.10事務局
続きを読む

台風24号接近に伴う台風・豪雨時等の対応につい...

鈴鹿市に暴風警報または特別警報が発令された時 ①暴風警報または特別警報が発令中・・・登校を見合わせて自宅で待機する ②午前10時までに暴風警報および特別警報が解除された場合・・・以下のように対応する 警報解除時刻 始業時刻<授業>[スクールバスの運行] ◆午前6時までに解除・・・8:25<平常授業>[定時運行] ◆午前7時までに解除・・・9:25<2限目より...
続きを読む

【陸上競技部】第57回三重県高校新人陸上競技大...

三重交通Gスポーツの杜陸上競技場で行われました第57回三重県高校新人陸上競技大会において、以下の成績を収めました。 ・女子4×400mリレー 第4位 浅野 とこは(三年制)、山中 瞳(三年制)、谷中 鈴(三年制)、平岡 萌夏(六年制) ☆東海新人戦出場決定☆ ・女子400m     第3位 平岡 萌夏(六年制) ☆東海新人戦出場決定☆
続きを読む

鈴青祭文化の部が行われました

9月14日(金)、15日(土)の2日間にわたり、平成29年度 鈴青祭 文化の部が開催されました。1日目は亀山市文化会館でのステージ企画でした。 伝統となった5年生有志によるソーラン節で始まり、放送部の進行のもと、英語部・科学部,4・5年生有志のダンスや劇の企画が登場し、最後は年々パワーアップする吹奏楽部による演奏で幕を閉じました。出演した企画はどれも完成度の...
続きを読む

第4回 医系進学者育成プログラムを行いました

今年度、4回目の開催となりました今回は、本校卒業生であり現在 三重大学医学部医学科4年生の芝原拓真さんをお招きし、講演をいただきました。 芝原さんの実体験に基づくお話“学習に関すること、今やるべきこと、今後やるべきこと”等 医学の道を歩んでいる先輩より直接話を聞く事ができ、参加した医系進学を志す生徒にとって、とても貴重な時間となりました。 今日、先輩から学ん...
続きを読む

ビブリオバトル開催!

中等教育学校&鈴鹿中学校・高等学校 鈴青祭2日目 AGORA1で生徒主催によるビブリオバトルが開催されました。 ビブリオバトルとは、参加者それぞれがお気に入りの本を紹介し、1番読みたいと思った本を投票して決定します。今回は、Pepperの「みらい」を含めた、7名+1台の参加者(バトラー)でハイレベルな戦いが繰り広げられました。 結果は、曽根 麻瑚さんの紹介し...
続きを読む

【美術部】全国公募展第68回「学展」 入賞

美術部5年の廣 奈奈子さんが全国公募展第68回「学展」で入賞しました。油彩50号の大作で作品名は「池魚籠鳥」 少女や魚が描かれた幻想的な作品です。 15日(土)の鈴青祭で展示されます。 「池魚籠鳥」 (油彩、F50号)
続きを読む

ページトップへ戻る