鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 116 / 131 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

同窓会総会が行われました

平成30年6月3日(日)に、第5回6年制鈴鹿中学校同窓会総会がEMC2階LCホールにて開かれました。 総会では平成29年度の事業報告や会計報告等が行われ、同窓会活動内容が参加者に説明されました。 総会終了後は、参加者の近況報告などが行われ、参加者たちは先輩や後輩の声に興味深く耳を傾けていました。
続きを読む

【水泳部】第37回三重県高等学校対抗水泳競技大...

三重交通G スポーツの杜 鈴鹿水泳場(長水路)で行われました当大会において、以下の成績を収めました。 男子100m バタフライ 第1位 男子200m 個人メドレー 第1位
続きを読む

学園創立記念日を迎えました

本日(6/1)、学校法人鈴鹿享栄学園は学園創立記念日を迎えました。 105年前の1913(大正2)年6月1日に、創立者・堀栄二が「英習字簿記学会」なる私塾を名古屋市中区南呉服町に開設しました。 その後、2014(平成26)26年4月に、学校法人享栄学園より法人分離し、学校法人鈴鹿享栄学園として歩み始めましたが、本学園の起源となるこの日を、学園創立記念日として...
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(6月)

平成30年6月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H30.6事務局
続きを読む

校内弁論大会が行われました

5月30日の5~7限目に中等部を対象に校内弁論大会が行われました。 1年生から3年生までの各クラスの代表弁士11名の弁論を聞きました。 1年生ははじめての弁論大会でしたが、4名の弁士はそれぞれ自分の作文を読み上げることができました。また、2年生になると、作文を暗唱している様子も見られ、3年生の弁士は、中等部最高学年としてふさわしい姿を見せてくれました。 優良...
続きを読む

中間考査が始まりました

本日より、1学期中間考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 1年生にとっては初めての定期考査ですね。 中間考査は、26日(土)まで続きます。 体調を万全にして臨みましょう!
続きを読む

奨学金説明会のご案内

日本学生支援機構奨学金についてのご案内です。 次年度,大学・短期大学・専修学校(専門課程)への進学の際に、奨学金貸与を希望している生徒および卒業生に対し、高校在学中に申し込むことができる予約募集についての説明会を行います。 日程:5月28日(月) 場所:40周年記念館1階ベルホール 時間:16:40~17:20
続きを読む

テスト期間が始まりました

来週5月23日(水)からの1学期中間考査にむけて、本日からテスト期間となります。 放課後の部活は停止となり、これまで学習した内容の復習を中心とした学習に専念することになります。 1年生にとっては初めての定期考査です。昨日の7限目には、定期考査はどのように行われるのか,テスト期間をどのように過ごせばよいのかについて説明を聞き、本日7限目には学習の計画を立てまし...
続きを読む

ホームページが一時的に閲覧できなくなる可能性が...

現在、ホームページサーバ移行作業を行っており、今週から来週にかけて一時的にホームページが閲覧できなくなる可能性があります。 予めご了承ください。
続きを読む

5/19(土)保護者会総会等のご案内

12:00~12:50 高等部 学年懇談会             (会場)             4年生…情報メディア教育センター2階 LCホール             5年生…40周年記念館1階 ベルホール             6年生…5号棟4階 階段教室 13:10~15:20 保護者会総会・講演会             (会場)      ...
続きを読む

ページトップへ戻る