認証式を行いました
生徒会役員選挙が行われ,今年度前期の執行部が決まりました。 校長先生から認証状を受け取り,名実ともに生徒会役員となった7名は,その後の校長先生との懇談でそれぞれに意欲を語りました。 今後の活躍に期待したいと思います!
生徒会役員選挙が行われ,今年度前期の執行部が決まりました。 校長先生から認証状を受け取り,名実ともに生徒会役員となった7名は,その後の校長先生との懇談でそれぞれに意欲を語りました。 今後の活躍に期待したいと思います!
令和7年4月9日(水)令和6年度第10回保護者会役員会が行われました。 役員会議事録は、こちらをご覧ください。
今年度前期の生徒会役員選挙を行いました。 オンラインでの開催でしたが,画像を通して候補者一人ひとりの熱弁が各教室に伝わる立ち会い演説会となりました。
4月11日(金)の1限目と2限目に、1年生は2年生の先輩とオリエンテーションを行いました。 1限目には、タブレットを使って、GoogleやClassiの使い方を教わりました。 2限目には、絵しりとりなどのレクリエーションを通して、交流しました。 1年生にとって、本格的に先輩と関わる初めての機会でした。 最初は互いに緊張している様子もありましたが、先輩たちが率...
新クラススタート!! 5年生の目標は「明るく元気に○○する」です。○○には受験勉強や、部活動、学校行事、生徒会活動など、いろいろな言葉が当てはまります。明るく元気に学校を引っ張っていけるリーダーとなることを期待しています。 写真は、進路学習の様子です。自分の将来についてしっかり考えることができましたね!
中等3期卒業生よりテントを寄贈していただきました。 これからの学校行事で使っていきます。 卒業生のみなさん、ありがとうございました!
4月10日(木)の6限目に避難訓練を行いました。 今回は、教室にいるときに地震が来ることを想定した訓練でした。 避難経路を確認し、実際に経路に従って避難をしました。 今後、いつ南海トラフ巨大地震が起こるかわかりません。 また、教室にいるときに地震が起こるとは限りません。 特別教室にいるときや登下校中に災害が起こるかもしれません。 今回の避難訓練をきっかけに、...
4月10日(木)の5限目に、1年生は学校探検を行いました。 今回は、スタンプラリーの形で実施しました。 各クラス5つのグループに分かれ、学校内の10個の場所をそれぞれ巡りました。 これから6年間過ごす学校です。 最初は学校が広く感じて、迷うこともあるかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう!
4月10日(木)の2, 3限目に、1年生はオリエンテーションを行いました。 人権や生活についての話、EMC(情報メディア教育センター)の使い方などを聴きました。 今日聴いた話をいきなり全て意識をして過ごすことは難しいかもしれません。 しかし、1日ひとつずつでも大丈夫なので、行動に移していきましょう!
4月9日(水)、LCホールにて、1年生の学年集会を行いました。 1年生にとって、初めての学年集会でした。 学年団の先生紹介や学年のスローガン、大切にしたいことを話しました。 スローガンや大切にしたいことを意識して、これからの学校生活を過ごしていきましょう!