【吹奏楽部】訪問演奏してきました!
お年寄りに元気になってもらいたいとの生徒の希望から,市内の介護施設『シンシア鈴鹿』さんを訪問し,演奏する機会をいただきました。 主に春をテーマにした曲を集めて約30分7曲の演奏でしたが,一緒に歌ってくださったり,手拍子をしてくださる方もおられ,生徒も元気をもらって帰ってきました。 こんな機会が生徒への刺激にもなり,ありがたい一日でした。
お年寄りに元気になってもらいたいとの生徒の希望から,市内の介護施設『シンシア鈴鹿』さんを訪問し,演奏する機会をいただきました。 主に春をテーマにした曲を集めて約30分7曲の演奏でしたが,一緒に歌ってくださったり,手拍子をしてくださる方もおられ,生徒も元気をもらって帰ってきました。 こんな機会が生徒への刺激にもなり,ありがたい一日でした。
令和4年度 第9回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会 議事録 日時:令和5年3月15日(水)18:00~19:00 場所:2号館2F会議室 出席者:会長 久保田/副会長 山田、田中/書記 平井、赤城/会計 谷川/会計監査 谷口、 笠井/厚生部部長 韓 /広報副部長 谷口(部長 三好さんの代理)、渡辺校長、赤井教諭、正 代教諭、以上13名 欠席者:研修部部長 宮...
今日,年度最後の大掃除が行われました。 6年生の教室には5年生が清掃に来てくれ、次年度に向けての準備を進めました。 いよいよ始まる新年度に向けて,教室の準備も万端整いました。
今年度,さまざまな分野で活躍した生徒が保護者会より表彰を受けました。 前期課程1年生から後期課程6年生まで約40名の生徒が表彰の対象です。 表彰された皆さん,おめでとうございます! 今後もますます活躍してください。
令和4年度ときめきサポートにより活動した6組が、1年間の成果をパワーポイント等にまとめながら、発表しました。今回は活動したグループ数も多く、小学校や地域の企業との協力を得たり、海外での体験を含む活動など内容も多彩でした。 令和4年度ときめきサポート発表者及び内容 (1)鈴鹿中等教育学校三期生有志) 「Co-education~共育を目指して」 (2) 瀬田聖...
令和4年度に資格を取得した生徒に、理事長から賞状と副賞が渡されました。 理事長は、日々の努力を積み重ね試験に臨み、資格を取得した皆さんに敬意を表しますと述べました。 生徒の代表は、途中であきらめることなく挑戦し続けて上位資格を取得することができましたと他の生徒の励みとなる経験談を披露し、これからも次なるステップに向けて頑張りますと抱負を述べました。 中等教育...
クラブ活動等で特に顕著な功績があった生徒が理事長表彰を受けました。 理事長は、表彰者に対して地道な努力の積み重ねにより全国大会優勝などの結果を出した皆さんに心から敬意を表します。皆さんの活躍は、多くの生徒に活気や刺激を与えています。 指導の先生方や、クラブ活動を支えてくださった家族への感謝も忘れないでさらに活躍してくださいと伝えました。 生徒の代表は、次のよ...
本日は、2022年度第3回実用英語技能検定にて、見事、準1級に合格した、中学2年生の藤原明未さんの合格体験記を掲載いたします。 《英検準1級合格体験記(藤原明未さん)》 私は入学してから英語の勉強を始めました。学校の今の授業では、中3用の教科書を使用しています。また、週に一度ずつ、フィリピン出身のネイティブの先生と、ベルリッツからの英米出身の先生が来てくれ...
本日より、学年末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 1年を締めくくる学年末考査! 体調を万全にして8日(水)までの長丁場を乗り切りましょう! ※明日は土曜日です。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
鈴鹿六年制としては32回目ですが,中等教育学校としては第1回目となる卒業式を行いました。 6年前の入学時はあどけない顔の生徒たちでしたが,皆凛々しい顔になって立派に鈴鹿六年制を旅立っていきました。