「あそびとまなびの体験ラリー2022」参加者の...
7月31日(日)開催のあそびとまなびの体験ラリーのお申込みは、ご好評をいただき受付開始3日目で午前・午後ともに定員が埋まりましたが、すでに申し込まれた方のご兄弟姉妹での申し込み割合や、当日欠席の見込みも考慮し定員を少し増やし、午前30名、午後30名の参加者追加募集を行います。 参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。 追加枠が埋まり次第受付終了と...
7月31日(日)開催のあそびとまなびの体験ラリーのお申込みは、ご好評をいただき受付開始3日目で午前・午後ともに定員が埋まりましたが、すでに申し込まれた方のご兄弟姉妹での申し込み割合や、当日欠席の見込みも考慮し定員を少し増やし、午前30名、午後30名の参加者追加募集を行います。 参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。 追加枠が埋まり次第受付終了と...
令和4年度ときめきサポート制度に応募した次の6組が企画を認められ、理事長から認定書を受けました。 ときめきサポート制度は、知的好奇心を充足させる研究活動や社会貢献活動など生徒の自主的な企画・挑戦を支援する制度です。 〇鈴鹿中等教育学校三期生有志 17名 「Co-education~共育を目指して」 〇鈴鹿中等教育学校劇団S4期 5名 「講談と落語」 〇鈴鹿中...
7月9日(土)にネコギギの3歳魚(系統保存個体)を放流しました。 伊勢新聞(7/11)、Yahooニュース(7/11)、中日新聞(7/13)でそれぞれ報道されました。 2019年に鈴鹿高校で誕生したネコギギは115匹で、そのほとんどをその年に稚魚として放流しました。一部のネコギギは鈴鹿高校で飼育を継続し、3年間育ててきました。 野生のネコギギが...
7月31日(日)開催のあそびとまなびの体験ラリーのお申込みは、ご好評をいただき受付開始3日目で午前・午後ともに定員が埋まりました。 現在は受付を終了とさせていただいておりますが、受付終了後も多数の参加者追加希望の問い合わせをいただいております。 すでに申し込まれた方のご兄弟姉妹での申し込み割合や、当日欠席の見込みも考慮し定員を少し増やし、午前30名、午後30...
フットサル,バスケットボールといった球技からUNOや大富豪といった室内で行うカードゲームまで様々な競技が行われました。 熱中症対策でミスト扇風機や散水装置も稼働させながらの実施となりました。
7月24日(日)、津市のメッセウイングみえにて三重県 私立中学校フェア2022が開催されます。三重県内の私立中学校全10校が参加するイベントで鈴鹿中等教育学校の 入場無料で申込みは不要となっています。ぜひお越しください。 【日時】令和4年7月24日(日) 9:30~16:00(会場9:00) 【場所】メッセウィングみえ 【内容】学校別体験教室、英語体験コーナ...
日程:令和4年7月31日(日)午前の部9:30~12:30 午後の部13:00~16:00 ※感染症対策として、午前・午後それぞれ定員200名となります。 ※お申し込みは「こちら」 場所:鈴鹿中等教育学校 対象:小学1~6年生 主催:学校法人 鈴鹿享栄学園 鈴鹿中等教育学校 後援:鈴鹿市教育委員会、亀山市教育委員会、津市教育委員会、 夏休みの一日ぜひ親子で...
6年生は節目を大切にしています。 期末考査終了翌日の今日は大きな節目ということで,夏休みに向けて学年集会を行い,各教科の担当者から夏に向けての学習方法などが伝授されました。 暑さに負けずがんばってくれると思います。
台風には強い風や多量の雨が伴い,場合によっては登下校に危険を伴うこともありますので、適切な判断を行って身の安全を守ってください。 暴風警報や特別警報等発令時の対応を以下のようにお知らせします。 1.鈴鹿市に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応について 【平常授業】 ■ 発令中 ・・・ 登校を見合わせて自宅で待機する。 ■ 午前6時までに解除さ...
6月18日(土)第7回『鈴6発見デー』(美化活動)が開催されました。 3年ぶりの開催で、コロナウイルスや熱中症など心配なことがたくさんありましたが、保護者の方だけではなく、生徒・先生方に大勢ご参加いただきました。 本館の生徒では手の届かないところや、手洗い場、西館の吹き抜けの手すり、花壇の草取りといった清掃を行い、学校の中がとてもきれいになりました。 また、...