【科学部】ネコギギの放流
2021年に鈴鹿高校で誕生したネコギギ(当歳魚)と2021年6月に捕獲した系統保存個体(親魚)を放流しました。 伊勢新聞 電子記事は「こちら」
2021年に鈴鹿高校で誕生したネコギギ(当歳魚)と2021年6月に捕獲した系統保存個体(親魚)を放流しました。 伊勢新聞 電子記事は「こちら」
本日3月22日から4月7日まで 図書システム入替作業のため 図書・パソコンの貸出を停止します。 ※館内の利用は通常どおり可能です。 ※図書の返却は可能です。
3学期の登校も残りわずかとなりました。 そんな中,4月から6年生になる5年生を対象に,外部から講師を招いて進路講話を行い,今の自分の把握から春休みの過ごし方などについて幅広くアドバイスをいただきました。 行ける大学ではなく行きたい大学への現役合格をめざし,がんばってほしいと思います。
4年生の芸術の授業は美術/書道/音楽からの選択となります。 書道では平安時代の仮名を学び,3学期の集大成として作品を書いていました。 教室で受ける授業とはまた違った生徒たちの表情を見ることができました。 ※実施内容は年度によって変更される可能性があります。
今年度、校外の大会やコンクールなどで著しい成績を残した生徒を、保護者会の方々に表彰していただきました。 表彰されたのは、全国大会出場を果たした男子テニス部をはじめ、総勢37名の生徒が表彰されました。 お忙しい中、表彰していただき一同感謝しております。 【主な表彰生徒】 放送部、女子テニス部、男子テニス部、陸上競技部、吹奏楽部、水泳(個人)、その他…校外のコン...
本日より、学年末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 1年を締めくくる学年末考査 体調を万全にして12日(土)までの長丁場を乗り切りましょう! ※12日は土曜日です。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
先輩の卒業式が終わって,次の卒業生は5年生となりました。 時の流れをしみじみと感じつつ,共通テストまでの貴重な時間を大切に過ごしてほしいと思います。
本校の卒業生であり,東京外国語大学の4年生である水谷太星さんに英語の学習について講演をしていただきました。 在校中の思い出話から英語学習への向き合い方などを話していただきました。 現役大学生の先輩から,お話が聞ける貴重な時間となりました。
2月の役員会の報告です。 こちらをご確認ください。
本日3月1日、雨ごと春めいて参りました今日のよき日に,高等部103名は卒業式を迎えました。 卒業生の新たな門出を全校で祝い,温かい心で励ましの言葉を送りました。 理事長からは,3つの言葉が送られました。 一つ目は,誠実に生きると共に自分らしく生きること。二つ目は,目標に向かって進む強いチャレンジ精神を持って行動すること。三つ目は,卒業生が地球市民として世界平...