鈴鹿高等学校 アーカイブ | ページ 105 / 142 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

学校見学会を行いました

施設見学に特化したイベント、「学校見学会」を8月25日(土)に開催しました。 天候が心配されましたが、217名の参加者を迎い入れることが出来ました。大きく分けて5カ所、細部も含めると15カ所のポイントを設定し、スタンプラリー形式で見学をしてもらいました。 すべてスタンプで埋まると商品がもらえるイベントは参加者からも好評を博しました。 アンケート結果は、「施設...
続きを読む

【自然科学部】お魚観察会が行われました

お魚観察会が行われました。 LCホールでネコギギの研究と飼育についての報告がなされ,その後,鈴鹿高校で飼育されているネコギギの観察も行われました。 天然記念物として普段なかなか見れない姿に喜んでいただけました。
続きを読む

学校見学会(8/25(土))のご案内

9:30~11:30の間のご都合の良い時間帯にお越しください。 参加申込をされていないかたは、こちらよりお申し込みください。 来場受付を鈴鹿高等学校内 40周年記念館ベルホールで行います。 受付会場までのご案内は本学教員が誘導させていただきますので鈴鹿高等学校までお越しください。 〈持ち物〉 筆記用具、上履きをご用意ください。 《送迎バスのご案内》 JR加佐...
続きを読む

【くぉ~れ(ボランティア部)】「高校生ボランテ...

8/21・22の両日、東京国際フx-ラムEホールで行われた「高校生ボランティア・アワード2018」に参加してきました。 写真の掲載はありませんが、本学のネパールでのボランティア活動の様子をさだまさしさん、テツあんどトモさん、若旦那さん、ももいろクローバーZのメンバーのみなさんに直接説明を行う機会もありました。
続きを読む

ICT EXPO at Suzukaを開催しま...

本日、情報メディア教育センターにて「ICT EXPO at Suzuka」を開催しました。 鈴鹿市教育委員会や鈴鹿市内中学校の先生方などをお招きし、情報メディア教育センターの紹介、本学のICT教育の推進状況、そして、Pepperを用いたICT教育の展開についての講話を実施しました。 鈴鹿市内の小中学校においても今年度よりPepperを導入した教育活動を実施し...
続きを読む

ブックハンティングに行ってきました

本日、書店にて生徒が図書館の蔵書を直接選ぶ企画『ブックハンティング』を実施しました。 愛知県の丸善名古屋本店に図書委員をはじめとする22名の生徒が訪問しました。 2年連続の参加者もちらほら、1冊1冊手にとって真剣に選んでいる生徒のみなさんの姿が見受けられました。 今回選書された本は、2学期に情報メディア教育センターのライブラリーエリアにて特設コーナーを設けま...
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(8月)

平成30年8月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 なお、夏期休業期間は15:00までの受付となり、 8/9(木)~8/15(火)は休業とさせていただきます。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
続きを読む

【放送部】第65回NHK杯全国高校放送コンテス...

国立オリンピック記念青少年総合センター、NHKホール で行われました当大会において、以下の成績を収めました。 ・ラジオドキュメント部門 制作奨励(準決勝進出) ・校内放送研究発表 研究奨励
続きを読む

Pepperを用いたICT教育Meetingを...

 今年度より導入していますPepper(社会貢献プログラム)内のアプリケーション『ロボピッチPro』(プレゼンテーションソフト)を用いて反転授業を実施していることに開発業者であるフェーブライト・コミュニケーションズ株式会社※の方々が興味を持たれ、本日 本校のEMCにてICT教育Meetingを実施しました。 フェーブライト・コミュニケーションズ株式会社 介護...
続きを読む

【女子バレーボール部】第6回井後杯争奪バレーボ...

7月22日に伊勢学園高校で第6回井後杯が開催されました。 この大会は12月に行われる私学大会に向けてシード権をかけて戦います。 3年生は12月の大会には出場できませんので、私立大会はこの井後杯が最後になりました。 シード校であった皇学館高校さんに2-0で勝利することができ、シード権を獲得しましたが、準決勝で津田学園高校さんに0-2で敗戦し、3位決定戦で高田...
続きを読む

ページトップへ戻る