【柔道部】三重県高等学校柔道選手権大会 男子団...
名張市武道交流館で行われた三重県高等学校柔道選手権大会にて男子団体5位の成績を収めました。
名張市武道交流館で行われた三重県高等学校柔道選手権大会にて男子団体5位の成績を収めました。
鈴鹿ハンターで開催された鈴鹿国際交流協会主催行事『わいわい春祭り』にブース出展及びボランティア参加をしました。 オープニングでは、部員2名が民族衣装を着て募金のお願いをし、ブースではバルーンで動物やハートなどを作り子どもにプレゼントし行列ができるほど盛況でした。 生徒の皆さんお疲れまでした。
今年度より定期考査期間及び大学受験シーズンの間、情報メディア教育センター(EMC)の開館時間が18:50まで1時間延長します。 詳しくはEMCホームページのカレンダーをご覧ください。
現在、デリバリー弁当専用アプリケーション内においてメニューの閲覧ができない不具合が生じているようです。 標記期間中のメニューについてはこちらよりご確認お願いします。
新入生を対象に情報メディア教育センター(EMC)の利用ガイダンスが行われました。 この施設にはどんなモノがあって、どんなことができるのだろう? 在学中、当館を有効に活用してもらうため、開館年度より利用ガイダンスを実施しています。 2年目を迎えた今回の利用ガイダンスより、ペッパー君が新入生に向けて施設利用説明を行いました。 ペッパー君が教育の用途に用いられる記...
『火災発生、調理室より出火』の放送より、校舎内で火災が発生したという想定で避難訓練が始まりました。 教員の誘導のもと、生徒達は落ち着いて粛々と避難行動をとることができ、全員無事に避難場所の第一グランドに集合し、点呼が完了しました。 その後、学校長による講評が行われました。
今年度より導入された本校のペッパーが本日始動しました。 初仕事は教育的な用途ではありませんでしたが、こちらも今年度よりオープンしたアコール(コンビニ/イートインスペース)を利用している生徒に対し、注意喚起やコンビニの利用を案内するなど初日から注目を集めていました。
プログラミング教育のために学園に導入された人型ロボット「ペッパー」が、 昨日(4/9)始業式で生徒らに初披露されたことで、本日(4/10)の朝日新聞、伊勢新聞、中日新聞、讀賣新聞の朝刊の記事に掲載されました。 早速、本日よりペッパーが始動いたします。
今年度より、制服・体操服等の追加購入を希望される場合は、購買部に代わって、2週間に1回、放課後に40周年記念館内ベルホール前ピロティにて、販売店による校内販売会を実施することとなりました。 また、お急ぎで購入を希望される場合は、保護者の方が直接、販売店へ電話連絡または来店し、ご注文や商品をお受け取りいただけるようになります。 対象品、今後の校内販売会のスケジ...
2018年4月9日 憩いのスペースとして2号館1階にコンビニ(ヤマザキショップ)及びイートインスペースがオープンしました。 このスペースの名称は〝アコール〟といい、フランス語で複数の個性が重なり合い、響きあうさまをイメージしています。 営業時間は、平日 8:00から17:00、考査期間等 11:00から14:00となっています。 《コンビニ取扱アイテム》 パ...