2年生クラスマッチ
2年生最後の行事を精一杯楽しんでいました。
2年生最後の行事を精一杯楽しんでいました。
1月に校内で実施しました能登半島地震支援の募金活動にご協力いただき、ありがとうございました。 多くの生徒・教職員の皆さんのおかげで、19,286円が集まりました。 先日、部長の平川君と一緒に鈴鹿庄野郵便局へ行き、振込をしましたので、ご報告します。 来週は生徒会が中心となって募金活動を行うそうです。 こちらも、ご協力いただけると助か...
本日より、学年末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 1年を締めくくる学年末考査! 体調を万全にして7日(木)までの長丁場を乗り切りましょう。 ※本日、2日は土曜日です。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
近畿日本鉄道から進級生に対して、通学定期購入に関するお知らせが届いています。 新規購入、進級時の年度をまたぐ継続購入は「Web予約」が必要です。 事前にWeb予約をした後、近鉄日本鉄道からEメール又はSMSで承認通知が届きますので通知が出た後に駅に行き、自動発売機で購入してください。 窓口対応はしていません。(承認通知は翌日届くかもしれません。...
詳しくは、こちらをご覧ください。
鈴鹿高校通信Vol.87を発行しました。 通信の詳細については、以下の画像をタップしてください。
2月11日(日)、川越高等学校において高文連ボランティア部門主催のボランティア体験発表会がありました。 本校からは2年生3名が出場し、平川礼桜くんが三重県教育委員会教育長賞(1位)を受賞しました。 発表会当日まで一生懸命練習した成果が発揮できたこと、また、これまでの活動についても評価いただけ、とても良かったです。
女子ソフトボール部のクラウドファンディングを始めました。 女子ソフトボール部は、群馬県で行われる『第69回全国私立高等学校女子ソフトボール選抜大会』への出場が決まりました。 初出場となりますが、全国の舞台で三重県代表として精一杯頑張ります。 女子ソフトボール部へのご支援をお願いいたします。 クラウドファンディングサイトはこちら 第69回全国私立高等学校...
2/2~2/10にカタール・ドーハで行われた世界水泳2024・アーティスティックスイミングに本校2年の島田綾乃がメンバーとして出場しました。 アクロバティックとチームテクニカルに出場し、チームで銅メダルを獲得しました。 日本チームとしても、パリオリンピックの出場権を無事獲得できました。おめでとうございます! 本人からのコメントです...
2年探究コースから3名が発表参加しました。 それぞれの探究テーマについて、この1年間の取り組みを発表しました。 他校の人たちの前での発表は貴重な体験で、たくさんのことを学ぶきっかけになったと思います。