「まなべる基金」(給付型)のご案内
公益財団法人子ども未来支援財団の「まなべる基金」(給付型)の案内が届いていますのでお知らせします。 「まなべる基金」 種類:給付型 対象:東日本大震災で被災し、令和6年4月1日時点で高校等に在籍している生徒(令和6年度給付開始) 主催:公益財団法人子ども未来支援財団 申請を希望する方は、要項、様式を財団の公式サイトからダウンロードしてください。 申請は、学校...
公益財団法人子ども未来支援財団の「まなべる基金」(給付型)の案内が届いていますのでお知らせします。 「まなべる基金」 種類:給付型 対象:東日本大震災で被災し、令和6年4月1日時点で高校等に在籍している生徒(令和6年度給付開始) 主催:公益財団法人子ども未来支援財団 申請を希望する方は、要項、様式を財団の公式サイトからダウンロードしてください。 申請は、学校...
9月15日にAGF鈴鹿陸上競技場で競技会を行いました。 短距離走やリレー、ボール投げ、走り高跳び、大縄とびなどで楽しく過ごしました。
9/10(日)マリーナ河芸で開催されたスポGOMI甲子園三重県大会にサッカー部&くお~れ&助っ人で編成された10チームが参加してきました。 開会式では、サッカー部1年の森下君が元気に選手宣誓をしてくれました。 結果は21チームが参加の中、サッカー部の「ミッフィー」チームが2位、「歩数稼ぎ」チームが3位に入賞してくれました!そして、くお~れ&助っ人で編成した「...
今年度の文化祭開催にあたって文化祭情報をより早く発信できるようにHPを作成しました。 「こちら」よりアクセスしてください。 随時確認して文化祭を楽しみにしてください!
第24回高校生国際美術展書の部において、以下の成績を収めました。 佳作 池澤 愛琴(2年) 書道部は現在、文化祭に向けて書道パフォーマンスの練習に力を注いでいます。
探究コースの卒業生17名をお招きし、卒業生交流会を行いました。 高校生活・進路選択・進学先の様子などいろいろな話を聞くことができました。キャリア選択につなげていってもらえたらなと思います。 先輩方、お忙しい中ありがとうございました。
1学期から取り組んできたビジネスプランの校内発表会を行いました。日本政策金融機関の方にも審査に来ていただき、ご指導ご助言いただきました。今後、9月の高校生ビジネスプラングランプリにエントリーする予定です。 初めての発表会でしたが、しっかりと発表していました。
募集教科 : 国語、数学、理科(化学)、英語、家庭、美術 詳しくは、こちらをご覧ください。
8月27日(日)に北勢中央公園で行われた三重県私立高校テニス大会 女子個人戦において,本校2年 國分芭奈佳が優勝しました。この後行われる東海私立高校テニス大会に出場します。 これからも応援よろしくお願いします。
8月26日(土)に北勢中央公園で行われた三重県私立高校テニス大会 女子団体戦において,鈴鹿・暁合同チーム が優勝しました。 来年に向けて新入部員を募集中です。 これからも応援よろしくお願いします。