ペットボトルキャップ回収活動へのご協力、ありが...
2月18日、多くの方々から協力をいただき回収してきたペットボトルキャップ27943個(58.5㎏)を四日市にある(株)成和商事さんへ寄付してきました。私達が持ち込んだキャップは成和商事さんを通じ、リサイクルされ、得られた収益が”世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)”に寄付されることで子供たちのワクチンに換わっていきます。 今年度もこの活動にご理解とご...
2月18日、多くの方々から協力をいただき回収してきたペットボトルキャップ27943個(58.5㎏)を四日市にある(株)成和商事さんへ寄付してきました。私達が持ち込んだキャップは成和商事さんを通じ、リサイクルされ、得られた収益が”世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)”に寄付されることで子供たちのワクチンに換わっていきます。 今年度もこの活動にご理解とご...
2月18日、多くの方々から協力をいただき回収してきたペットボトルキャップ27943個(58.5㎏)を四日市にある(株)成和商事さんへ寄付してきました。 私達が持ち込んだキャップは成和商事さんを通じ、リサイクルされ、得られた収益が”世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)”に寄付されることで子供たちのワクチンに換わっていきます。 今年度もこの活動にご理解と...
大学合格速報(3月4日現在) 3日前に卒業式が行われました、今年の卒業生の主な進学先を報告いたします。 早稲田大学2名、立教大学2名をはじめ、立命館大学、関西学院大学、関西大学、南山大学など続々と合格報告が届いています。 また、国公立大学も一般選抜型の合否発表は3月5日以降ですが、すでに名古屋市立大学、三重大学、三重県立看護大学など多くの生徒が推薦で合格を...
本日より、学年末考査が始まりました。 昨年度は新型コロナウイルス感染症感染防止対策による臨時休校措置が全国でとられたことにより未実施となりました。 2年ぶりの学年末考査です。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 1年を締めくくる学年末考査 体調を万全にして6日(土)までの長丁場を乗り切りましょう。 ※6日は土曜日です。公共交通機関は...
卒業した先輩たちが記念として植樹してくれた桜が花を咲かせているのを見つけました。 まるで後輩たちの卒業を祝ってくれているような気がします。 高校生活最後の1年間は、コロナ禍により通常通りの学校生活が送れず、本当に苦労した1年間だったと思います。 1学期は休校措置が取られたことにより、オンライン授業などの家庭学習が中心の学校生活、2学期は文化祭や体育競技会など...
※入学予定者は全員参加してください。 【日時】 令和3年3月20日(土・祝) (注)所属中学校によって受付・開始時間が異なります。 ①[受付] 8:45~ [開始時間] 9:00~ [対象中学校]平田野、白鳥、神戸、大木、千代崎 ②[受付]10:15~ [開始時間]10:30~ [対象中学校]白子、天栄、鈴峰、鼓ヶ浦、創徳、桑員、伊賀 ③[受付]12:45~...
※入学予定者は全員参加してください。 【日時】 令和3年3月20日(土・祝) (注)所属中学校によって受付・開始時間が異なります。 ①[受付] 8:45~ [開始時間] 9:00~ [対象中学校]平田野、白鳥、神戸、大木、千代崎 ②[受付]10:15~ [開始時間]10:30~ [対象中学校]白子、天栄、鈴峰、鼓ヶ浦、創徳、桑員、伊賀 ③[受付]12:45~...
三重大学との高大連携事業として、3回目となる遠隔授業が実施されました。 今回は教養教育院の和田正法准教授により、「研究テーマの出し方」という内容で実施していただきました。研究を成功させるうえで非常に重要なことは、発想力と批判力を用いて「良いテーマ」を出すことだそうです。実際にテーマを出す練習を行うと, ・人の集中力はなぜきれるのか ・自然はなぜリラックスでき...
(日時) 令和3年3月1日(月) 14:00~ (会場) 鈴鹿高等学校 40周年記念館
2年生探究コースでは、河合塾中部営業部の山元友貴さんをお招きし、今年の入試結果を踏まえた最新の入試動向について講演していただきました。 初めての共通テストが実施され、河合塾では全国平均点、国公立志望状況、試験問題の内容などが分析されています。 センター試験の時と比較して説明され、非常に分かりやすい話でした。今日の講演内容は、東海三県では鈴鹿高校が初めて知る内...