【特進コース】STEP!㉘
2月14日(日)に、名古屋市立大学(日木ゼミ)・南山大学(今井ゼミ)・三重大学(西村・中川ゼミ)の3大学による合同卒業論文発表会(英語学・英語教育)がオンラインで実施され、1年特進コースの生徒も参加させて頂きました。 特進コースでは、2年の後半から3年の前半にかけて卒業論文を執筆します。今回の発表会を通じて、大学での研究や卒論とはこういうものかなど、それぞ...
2月14日(日)に、名古屋市立大学(日木ゼミ)・南山大学(今井ゼミ)・三重大学(西村・中川ゼミ)の3大学による合同卒業論文発表会(英語学・英語教育)がオンラインで実施され、1年特進コースの生徒も参加させて頂きました。 特進コースでは、2年の後半から3年の前半にかけて卒業論文を執筆します。今回の発表会を通じて、大学での研究や卒論とはこういうものかなど、それぞ...
『バーチャル キャンパス ツアー』サイトを公開しました。 自宅に居ながら、鈴鹿高等学校の校舎見学が可能に! 校舎、体育館などの施設に加え、グラウンドも360°パノラマ画像をご覧いただけます。 こちらよりアクセスしてください。
現在、アコールとして利用しているスペースにモニター型電子黒板を8機設置しました! グループ学習やプレゼンテーションを行う際に利用します。 新しく誕生するこの空間の名称を公募します!応募方法は決まり次第、インスタと鈴鹿高校ホームページにてお知らせいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
戸狩温泉スキー場で行われた、第70回全国高等学校スキー大会(インターハイ)において出場した勝正 雄大(3年)が以下の成績を収めました。 GS(ジャイアントスラローム) … 125人中58位 SL(スラローム)優勝 … DNF 鈴鹿高校youtubeチャンネルにも、練習のようすを公開しています。こちらよりご覧ください。
1年生探究コースは、総合的な探究の時間の取り組みとして、社会の課題についてビジネス(社会活動)によって解決を目指すビジネスプラン(BP)と、身近な疑問についてデータに基づいた実験・調査によって考察する科学研究(SR)の2グループに分かれ、外部の指導を受けつつ活動して来ました。 2月4日・5日には活動の集大成として、ビジネスプランは口頭発表、科学研究はポスター...
○くわなメディアライヴ会場 ・会場に入りれるのは、8時20分以降になります。 ・一般車両での来場は混雑が予想されます。 ・駐車場に限りがございますので徒歩・自転車や公共交通機関での来場にご協力をお願いします。 ・事故や混雑の原因となる路上や近隣での待合駐車は絶対にしないでください。 ○鈴鹿大学会場 ・千里駅周辺より受験会場まで無料送迎バスの運行を行います。乗...
令和3年1月30日(土)に一般入学試験が実施されます。 入試の準備のため、1月27日~1月29日の3日間はオンライン授業を実施しています。 鈴鹿高校では、GIGAスクール構想の実現にむけて、校内全教室で高速のネットワーク環境が整備されており、配信する映像が止まったりすることなくオンライン授業を行う事ができます。 また、生徒用のノートパソコンが600台あるため...
鈴鹿高等学校への来校方法につきましては、以下の留意事項のとおりです。 該当の箇所をご覧いただき、入学試験が円滑に行われるようにご協力お願いいたします。 ○徒歩について ・入退場口は高校通用門です。 ○自転車について ・入退場口は高校通用門です。 ・自転車は、指定の駐輪場に並べて駐輪してください。 ・送迎車両やバスとの...
亀山西野公園体育館で行われた三重県高校剣道新人大会にて以下の成績を収めました。 女子団体優勝 … 東海選抜 全国選抜出場 男子団体3位 … 東海選抜出場