3歳のネコギギを放流しました /自然科学部
6月13日(土)にネコギギ成魚6個体を放流しました。 放流したネコギギは、2017年に鈴鹿高校の室内繁殖で誕生し、計画通り3年間の系統保存を経た今年3歳になる雄4個体と雌2個体です。 雄は体長10cm、雌は8cmまで、とても元気に成長しました。 生まれてから3年間、大切に育ててきたネコギギが親の元へ帰るのを見て、とても複雑な心境です。 〇 自然科学部のネコギ...
6月13日(土)にネコギギ成魚6個体を放流しました。 放流したネコギギは、2017年に鈴鹿高校の室内繁殖で誕生し、計画通り3年間の系統保存を経た今年3歳になる雄4個体と雌2個体です。 雄は体長10cm、雌は8cmまで、とても元気に成長しました。 生まれてから3年間、大切に育ててきたネコギギが親の元へ帰るのを見て、とても複雑な心境です。 〇 自然科学部のネコギ...
標記の件につきまして、三重県私学課から新型コロナウイルス感染症・緊急支援事業の情報提供がありました。 本日情報が届きましたが、既に6月8日(月)から申込が始まっており、受付期間が6月22日(月)までとなっていますので、取り急ぎHP及びメール(きずなネット)にて内容をお知らせします。 給付を希望される方は、必ず期限内にお申し込みください。 制度の詳細につきまし...
本日、令和2年7月以降の高等学校等就学支援金の案内文書を配付しましたので、必ず内容をご確認ください。 今回、全員が書類を提出する必要はありませんので、手続きが必要な方のみ、期限までに必ず申請手続きを行ってください。 昨年度から就学支援金を受給している方は既にマイナンバーを提出しているため、今年度から課税証明書の提出は不要です。 各指定様式は、本...
株式会社ヨシザワ様より新型コロナウイルス感染症対策に役立てほしいとフェイスシールドを寄贈いただきました。 全国的に入手が大変困難な状況において、学校のためにとご寄贈いただき、ありがとうございます。
本日はマスクプロジェクトについてです。放課後、鈴鹿社会福祉協議会の方、庄野地区民生委員の方、3名の代表生徒とともに近隣にお住まいの高齢者の方へ、手作りマスクを直接お届けさせていただきました。 この間、マスクプロジェクトに関して配布させて頂いた皆様から電話でも感謝の言葉をいただきました。 マスクプロジェクトは立案から作成、外部の方への連絡、配布等、生徒一人ひと...
文部科学省より、『「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)』の通達がありましたので、ご連絡いたします。 ご協力お願いいたします。
本日は地域貢献プロジェクト第2弾についてです。鈴鹿市の経済を盛り上げるために高校生が協力できることとして、鈴鹿商工会議所様にお招きいただき、質問や意見交流できる機会を設けていただきました。 鈴鹿市の経済や飲食店の現状などを中心に、現場の方々から生の声を直接伺うことができました。今後鈴鹿市では、「鈴メシ6」や「鈴鹿まるごと応援券すずまる」の応援事業が順次展開さ...