2学期終業式
2学期の終業式が行われました。 表彰式では、運動部・文化部ともたくさんのクラブが表彰を受けました。また、クラブ以外でも、読書感想文等で優秀な成績を収めた生徒の表彰もありました。 始業式は1月8日(水)ですが、元気に登校してほしいと思います。
2学期の終業式が行われました。 表彰式では、運動部・文化部ともたくさんのクラブが表彰を受けました。また、クラブ以外でも、読書感想文等で優秀な成績を収めた生徒の表彰もありました。 始業式は1月8日(水)ですが、元気に登校してほしいと思います。
【結果】 準優勝(東海私学大会出場決定) 【試合内容】 1回戦 伊勢学園高校 25-0 25-0 2-0 勝利 2回戦 津田学園高校 25-17 25-12 2-0 勝利 決勝(3回戦) 三重高校 18-25 17-25 0-2 敗戦 【応援に来ていただいた方へ】 保護者の方やOGなども沢山応援に来ていただきありがとうございました。 また保護者の方はい...
今日は、ダンダバス村に来ました。 鈴鹿の森で1998年に植えた木々の成長具合を確認しました。
17回目となるクマリプロジェクト ネパール訪問は、2019年12月20日に日本を出発し、12月21日から26日までネパールに滞在し、12月27日に帰国予定です。 主な活動内容は以下のとおり 『クマリプロジェクト』 ―― こども達に輝きを!! ―― 本校養護教諭 御村を代表とし、本年も本校在校生とともにネパールを訪問 〇活動について ネパールのこどもや女性に視...
第52回鈴鹿市美術展にて田川 鈴菜(3年)が鈴鹿市文化振興事業団理事長賞を受賞しました。
40周年記念館ベルアリーナにて、後期生徒会選挙が行われました。 立候補者の演説を聞き、その後、各クラスで投票が行われました。
大東文化大学主催の第60回全国書道展にて以下の成績を収めました。 推薦賞 豊田 夏生、久保田 優華、田川 鈴菜 特別賞 澤田 真美翔
1・2年生の探究コースSクラスは、実社会で求められる「自ら考え、行動する力」を養うため、社会の問題についてビジネスを通じて解決することを主題に、ビジネスプランの授業を実施してきました。 本年度は7グループがプランを作成し、日本政策金融公庫が主催する「第7回 高校生ビジネスプラン・グランプリ」にエントリーしました。 本校の1グループ(グループ名:株式会社武藤/...
2019年11月19日(火)本校の40周年記念館ベルホールにて、茨城大学教育学部の小林翔先生を招いての第3回English Seminarが行われました。 冒頭でのスマートフォンを使った早押しクイズで盛り上がり,英語の歌や映像を交えての講演であっという間に楽しい時間が過ぎました。
鈴鹿高等学校(中高一貫)の有志が活動している「海洋環境保全グループ」のSOMが、2019年12月8日(日)にTKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口(名古屋市)で行われた「第5回全国ユース環境活動発表会中部地方大会」にて2位の「高校生が選ぶ特別賞」を受賞しました。 今大会の結果を受け、2020年2月8日・9日に開催する「第5回全国ユース環境活動発表大...