人権標語 受賞者発表
数年前より人権啓発活動の一環として、学内で人権標語コンテストを実施しています。 今回は、Web受付の効果もあり、全校生徒の約半数もの投票を受け付けることができました。 その中から受賞作品を紹介いたします。(ペンネーム含む) 最優秀賞 踏み出そう 助けを求める その1歩 奥村 元(2年) 優秀賞 見ているの? 自分の心 相手の気持 澤谷 朱音(1年) 優秀賞...
数年前より人権啓発活動の一環として、学内で人権標語コンテストを実施しています。 今回は、Web受付の効果もあり、全校生徒の約半数もの投票を受け付けることができました。 その中から受賞作品を紹介いたします。(ペンネーム含む) 最優秀賞 踏み出そう 助けを求める その1歩 奥村 元(2年) 優秀賞 見ているの? 自分の心 相手の気持 澤谷 朱音(1年) 優秀賞...
種 類 : 一般推薦・クラブ推薦・奨学生推薦 試験日 : 2020年1月18日(土) 合格発表 : 2020年1月20日(月) 試験会場 : 鈴鹿高等学校 出願条件 : 2020年3月卒業見込みの生徒、合格した場合、必ず本校に入学する生徒 選考方法 : 調査書、作文、面接
種 類 : 一般推薦・クラブ推薦・奨学生推薦 試験日 : 2020年1月18日(土) 合格発表 : 2020年1月20日(月) 試験会場 : 鈴鹿高等学校 出願条件 : 2020年3月卒業見込みの生徒、合格した場合、必ず本校に入学する生徒 選考方法 : 調査書、作文、面接
東海大会では温かいご声援をありがとうございました。 熱い応援に 勇気を頂き、生徒達は粘り強く闘いました。 その結果、決勝トーナメン トには出場できませんでしたが、ベスト8(リーグ2位)まで勝ち進むことができました。 応援してくださる皆様方のご期待に応えられるよう、これまで以上に 精進して鍛錬に励んでまいります。 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げ...
試験日 : 2020年1月25日(土) 合格発表 : 2020年1月30日(木) 試験会場 : 鈴鹿高等学校・鈴鹿中等教育学校、メッセウィングみえ、上野フレックスホテル、くわなメディアライヴ 選考方法 : 国語・数学・社会・英語・理科(マークシート方式)、調査書
本年度4回目のミニ説明会を実施しました。約100名の方に参加をしていただきました。 約2時間のプログラムで、前半1時間は学校の説明し後半1時間は昨年度の入試問題の解説をしました。 中学生にとってこの時期は進路決定に向けての大切な時期です。体調に気をつけて頑張ってほしいと思います。 次回は最終回です。 問題解説は数学と社会です。 奮ってご参加いただければと思い...
自然科学部の活動が、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)による連携事業(第15弾)に認定されました。 本日、環境省で記者発表が行われ、UNDB-Jのウェブサイト で掲載されます。 認定式は後日行われます。
10月18日(金)イオンモール鈴鹿にて鈴鹿警察署の生活安全課の方々と協力し、令和元年度全国地域安全運動に参加させて頂きました。 期末試験終了日ではありましたが、生徒会を中心にボランティアとして参加してくれた生徒と一緒に活動を行いました。 この日は鈴鹿警察署1日警察署長として旭化成グループキャンペーンモデルの谷口桃香さんもご一緒でした。 鈴鹿高校は、令和元年度...
大正大学主催の第68回大正大学全国書道展にて久保田 優華(3年)が書道研究部奨励賞を受賞しました。
浜松スクエアクライミングセンターで全国高等学校選抜クライミング選手権大会東海合同予選会が行われ、以下の成績を収めました。 寺本燦(2年)2位 勝正雄大(2年)5位 12月に行われる、全国選抜大会に出場します。