採用情報を更新しました(常勤講師(保健体育)募...
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
現在、沖縄県では、海外からの渡航者を初発患者とした麻しん患者の増加が報告されています。 また、海外においても麻しんの流行が確認されている国・地域があります。 ゴールデンウィークにこれらの地域に旅行を計画されている皆様は、麻しんにかからないために、下記をご確認ください。 <確認事項> ① 2回の麻しんワクチンの予防接種を受けている ② 麻しんにかかったこと...
昨年度から始まった、Berlitzと提携し、Berlitzから派遣されるネイティブ教員による英語の授業が今年度も実施されています。本日1年生の授業が行われました。 このBerlitzの授業では1クラスを2グループに分けた少人数で実施します。 初回の授業では、ペアワークをたくさん行い、積極的に声を出している様子が見られました。 *Berlitzは日本中、また世...
〇吹奏楽部 4月18日から3日間、昼休みの10分間に吹奏楽部による演奏が、西館1階にて行われました。きれいな音色が西館中に響き渡り、たくさんの生徒が見入っていました。 〇科学部 4月20日の放課後、西館1階で科学部が自作のロボットを動かしていました。1年生は興味深そうにロボットを見ていました。 1年生は現在、仮入部期間です。放課後になるとそれぞれ興味の...
今年度より定期考査期間及び大学受験シーズンの間、情報メディア教育センター(EMC)の開館時間が18:50まで1時間延長します。 詳しくはEMCホームページのカレンダーをご覧ください。
4/16に実施された前期生徒会役員選挙で選出された、平成30年度前期生徒会役員の認証式が校長室で行われました。 校長先生から認証状が一人一人に手渡され、激励と期待の言葉をいただきました。 前期生徒会役員は、1年間で最大のイベントである鈴青祭の企画・運営という大きな役目があります。立会演説会でもそれぞれ鈴青祭に対する意気込みをも話していました。大いに活躍しても...
鈴鹿中等教育学校、鈴鹿中学校・高等学校(6年制)の保護者会より多くの図書の寄贈をいただきました。 ありがとうございました。 蔵書登録完了次第、配架しますのでもうしばらくお待ちくださいませ。
現在、デリバリー弁当専用アプリケーション内においてメニューの閲覧ができない不具合が生じているようです。 標記期間中のメニューについてはこちらよりご確認お願いします。
5,6限目に1年生に向けて安全教室を行いました。 講師として南自動車学校の方に来ていただきました。 当初、グラウンドでの模擬事故体験が予定されていましたが、昨夜から今朝にかけての雨により、LCホールでの講習となりました。 交通ルールの守り方の講習を聞いたり、生徒にとって身近な乗り物である自転車の正しい乗り方などについてのビデオを見ました。復習として「交通ルー...
4月17日(火)前期生徒会役員立会演説会が行われました。 会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名の定員の中、9名の立候補がありました。 どの演説も、より良い学校にしたいという一生懸命な思いが伝わってくるものでした。 新しい生徒会の活動が楽しみです。