令和4年度第7回役員会 会員報告
令和4年度 第7回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会 議事録 日時:令和5年1月11日(水)18:00~18:50 場所:LCホール 出席者:会長 久保田/副会長 山田、田中/書記 平井、赤城/会計 谷川/会計監査 谷口、笠井/研修部部長 宮嵜/厚生部部長 韓 /広報副部長 谷口(部長 三好さんの代理)/小松学監、赤井教諭、正代教諭、以上14名 欠席者:会計 ...
令和4年度 第7回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会 議事録 日時:令和5年1月11日(水)18:00~18:50 場所:LCホール 出席者:会長 久保田/副会長 山田、田中/書記 平井、赤城/会計 谷川/会計監査 谷口、笠井/研修部部長 宮嵜/厚生部部長 韓 /広報副部長 谷口(部長 三好さんの代理)/小松学監、赤井教諭、正代教諭、以上14名 欠席者:会計 ...
今日は、第70回三重生物研究発表会が、三重県総合博物館で開催されました。 高校の部は9件の発表があり、どれも素晴らしい内容でした。 本校は 2番目の三重県教育委員会賞 4番目の中日新聞社賞 を受賞しました。 鈴鹿川の調査を開始してから20年目、 今年も新しい発見と成果があり、 無事に2チームが発表をすることができました。 練習もとても頑張りましたが、 本番は...
この時期は、1年生は体育の授業で剣道を行っています。 初めて剣道に触れる生徒も多く、興味深く活動に取り組んでいます! 特に、剣道の授業2回目の日は、唯一「竹刀」を持った活動をする授業だったため、みんな真剣そのものでした! OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1月29日(日)はLCホールにてB,C日程入試合格者対象の「第1回合格者入学説明会」が行われました。 説明会では、学校長挨拶から始まり、入学手続き、新入生課題の説明の他、制服採寸、物品購入などが行われました。2年前より感染症対策のため、制服採寸では保護者の皆様にご協力をいただく形をとっています。今回も制服業者から採寸のコツを聴きながら保護者の皆様にメジャーで...
今年もこの季節がやってきました。そう,持久走です! この時期の体育は近くの河川敷でマラソン大会に向けて持久走を行います。 寒い中ですが,生徒たちは自分の限界へ挑戦しています。頑張れ! ちなみに…マラソン大会は例年「鈴鹿サーキット」で行われF1のコースを走ります。
鈴鹿ロータリークラブから、鈴鹿ロータリークラブ創立60周年記念事業として鈴鹿中等教育学校に防犯灯2基が寄贈されました。 寄贈された防犯灯は、中等教育学校正門前の横断歩道を照らすよう設置されています。 寄贈式には、鈴鹿ロータリークラブ幹事様、同60周年実行委員会のみなさまが来校され、中等教育学校は校長をはじめ、生徒会執行部他が参列しました。 生徒会長の河端碧さ...
十年に一度の最強寒波襲来で、1月25日(水)は一日休校、26日(木)は3限目からの始業となり、本校にも大きな影響がありました。 交通機関の乱れなど大変な思いでの登校となりましたが、久しぶりの大雪で多くの生徒はテンション高めで、休み時間には雪合戦する姿も見られました。
1月22日(日)はC日程「英語特別入試」が行われました。 C日程は英語に特化した入試で、英語の筆記試験、日本語での作文、日本語と英語による面接で判定を行います。 A、B日程と比べると受験者数は小人数ですが、緊張の空気の中、皆さんしっかりと試験や面接に取り組んでいました。 受験生の皆さんお疲れ様でした。 結果は1月23日(月)18:00に発表されます。
1月16日の学活では、4月から入学してくる新1年生に向けたオリエンテーションで、自分たち新2年生が何を伝えるべきかをクラスで話し合い、意見を出しあいました。 今日各クラスで出た意見をもとに、次回からは班に分かれてオリエンテーションに向けたパワーポイント作りを始めていきます! OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1月15日(日)は午前にA日程対象「第1回合格者入学説明会」が行われました。 説明会では、学校長挨拶から始まり、入学手続き、新入生課題の説明の他、制服採寸、物品購入などが行われました。 新入学予定の皆さんは緊張の表情もありましたがこれから始まる中学校生活をとても心待ちにしている様子も見受けられました。 参加された皆様お疲れ様でした。 次回第2回合格者入学説明...