鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 44 / 131 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

【科学部】中学校ロボコン東海大会への参加

12月3日に行われた中学校ロボコン東海大会へ参加をしました。 テスト期間中でしたので,前日を利用して練習と調整を繰り返していました。 残念ながら決勝トーナメント1回戦で負けてしまいましたが,最後まで粘って考え,取り組んでくれました。  
続きを読む

2学期期末考査がはじまりました

本日より、2学期期末考査が始まりました。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 体調を整えながら、7日(水)までの長丁場を乗り切りましょう! ※土曜日は、公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
続きを読む

入学試験の出願が始まりました(A日程・C日程)

[令和5年度鈴鹿中等教育学校 入学試験 について] 全ての入試の出願はWEB出願でのみ受け付けます。 各入試の出願期間中に以下より出願受付のページにアクセスしていただき、手続きをお願いします。 ▶WEB出願手続きはこちらから [出願期間] A日程(4教科/帰国生/AO):令和4年12月1日(木)~令和5年1月7日(土)18:00 B日程(2教科)      ...
続きを読む

採用情報を更新しました(教諭・常勤講師・非常勤...

募集教科等 教諭    : 社会・数学・理科(物理・化学)・英語・技術 (いずれも若干名) 常勤講師  : 国語・理科(物理・化学)・保健体育 (いずれも若干名) 非常勤職員 : 校務員   詳しくは、こちらをご覧ください。
続きを読む

令和4年度第5回役員会 会員報告

令和4年度第5回 鈴鹿中等教育学校保護者会役員会 議事録  日時:令和4年11月9日(水)18:00~18:50 場所:2号館2階会議室9 出席者:会長 久保田/副会長 山田/書記 平井、赤城/会計 谷川/会計監査 谷口/研修部部長 宮嵜/厚生部部長 韓 /小松学監、赤井教諭、正代教諭、以上11名 欠席者:副会長 田中/会計 樋廻/会計監査 笠井/広報部長 ...
続きを読む

(5年生)物理の授業の様子

5年生の物理の授業で音波を学習しています。 気柱共鳴の実験を利用して未知の音叉の振動数(音の高さ)を測定しました。 音の速さ、反射、干渉など、みんなで意見交換しながら進めています。
続きを読む

(5年生)体育の授業の様子

5年生の体育の授業では「アルティメット」を行っています。 アルティメットとは,簡単に言うと… 「ボールの代わりにフリスビーディスクを使用したバスケットボールのような競技」です。 「投げる」,「跳ぶ」,「走る」,「捕る」などの様々な運動能力が求められます。 接触禁止のため老若男女が同じコートで同じように楽しむことができるのも魅力のひとつです。 生徒たちも,楽し...
続きを読む

保護者会役員会報告

第4回保護者会役員会会員報告です。 日時: 令和4年10月12日(水)18:00~19:00 場所: 2号館2階会議室 出席者: 会長 久保田/副会長 山田/書記 赤城 平井/会計 谷川 樋廻/会計監査 谷口 /広報部長代理 谷口/ 研修部部長 宮嵜/厚生部部長 韓/渡辺校長、赤井教諭、正代教諭、以上12 名 欠席者: 副会長 田中/会計監査 笠井/広報部長...
続きを読む

【科学部】ネコギギ稚魚の放流

11月6日(日)に、鈴鹿川水系のネコギギ個体群の補強として、今年の夏に鈴鹿高校で誕生したネコギギ稚魚 503 個体と、系統保存個体(親魚)5個体を放流しました。 2017年に亀山市と鈴鹿享栄学園で飼育協定を締結してから6年目となりました。 放流場所と放流個体数については、専門家のご指導のもと慎重に検討され、今年は6か所に分散させて放流しました。 今年は、3回...
続きを読む

Suzuka Secondary School...

SSS students from 1st to 6th Year had an Art Appreciation event on November 2nd. We saw the Broadway musical “Cats” at the Nagoya Shiki Theater. “Cats” opens again in ...
続きを読む

ページトップへ戻る