粘りの6年生
明日の第3回全統記述模試に向けての最後の追い込み中です。 1点でも多く得点するために,粘って粘って粘り倒す! 「諦めたらそこで試合終了ですよ。」 外は暗くなっていますが,みんな諦めずに頑張っていますよ!
明日の第3回全統記述模試に向けての最後の追い込み中です。 1点でも多く得点するために,粘って粘って粘り倒す! 「諦めたらそこで試合終了ですよ。」 外は暗くなっていますが,みんな諦めずに頑張っていますよ!
明日の第3回全統記述模試に向けての最後の追い込み中です。 1点でも多く得点するために,粘って粘って粘り倒す! 「諦めたらそこで試合終了ですよ。」 外は暗くなっていますが,みんな諦めずに頑張っていますよ!
2学期中間考査の時間割が発表されました。 日頃の学習の成果を十分に発揮できるよう,しっかり準備をして挑んでもらいたいと思います。 写真は4年生の自習の様子です。 自分のペースで学習したり,分からないところを教え合ったりしながら頑張っています!
2学期中間考査の時間割が発表されました。 日頃の学習の成果を十分に発揮できるよう,しっかり準備をして挑んでもらいたいと思います。 写真は4年生の自習の様子です。 自分のペースで学習したり,分からないところを教え合ったりしながら頑張っています!
後期初の生徒議会・専門委員会が行われました。 先日の選挙を経て,後期生徒会執行部役員も決定しました。 この7人が前期生徒会執行部役員から引き継ぎ,鈴鹿中等教育学校にこれまで以上に新しい風を吹かせてくれることに期待しています!
本年度より5年生の「英語表現」ではネイティブ教員と日本人教員でチームティーチングで授業を行っています。 本日の授業では、ビデオを用いたペアでの言語活動をしました。写真の通り、片方だけが短いビデオを見て、もう一方は顔を伏せます。(決して寝ているわけではありません)その後、ビデオを見た生徒がビデオを見ていない生徒にその内容を英語を使って説明しました。なかなか伝え...
本年度より5年生の「英語表現」ではネイティブ教員と日本人教員でチームティーチングで授業を行っています。 本日の授業では、ビデオを用いたペアでの言語活動をしました。写真の通り、片方だけが短いビデオを見て、もう一方は顔を伏せます。(決して寝ているわけではありません)その後、ビデオを見た生徒がビデオを見ていない生徒にその内容を英語を使って説明しました。なかなか伝え...
後期初の生徒議会・専門委員会が行われました。 先日の選挙を経て,後期生徒会執行部役員も決定しました。 この7人が前期生徒会執行部役員から引き継ぎ,鈴鹿中等教育学校にこれまで以上に新しい風を吹かせてくれることに期待しています!
台風14号の接近により雨模様の中ですが,10月17日(土)の第3回全統記述模試,10月31日(土)の第3回全統共通テスト模試,それらの模試の間にある中間考査に向けて全力で学習に取り組んでいます。 外は暗くなりましたが,校舎内は静かな熱気に包まれています。 急に秋めいた今日この頃ですが,体調に気を付けて引き続き合格に向けて邁進していきましょう!
台風14号の接近により雨模様の中ですが,10月17日(土)の第3回全統記述模試,10月31日(土)の第3回全統共通テスト模試,それらの模試の間にある中間考査に向けて全力で学習に取り組んでいます。 外は暗くなりましたが,校舎内は静かな熱気に包まれています。 急に秋めいた今日この頃ですが,体調に気を付けて引き続き合格に向けて邁進していきましょう!