鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 94 / 128 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

公開授業、学校説明会

11月17日(土)2,3限目に1年生~6年生の公開授業が行われました。 たくさんの保護者の方に参加していただきました。 また、今回は受験生,受験生の保護者の方にもご参加いただきました。 参加された保護者の皆様ありがとうございました。 アンケートなどを通じて今後の授業改善に努めて参ります。    14:30からは第3回学校説明会でした。 第1回6月,第2回10...
続きを読む

「EUがあなたの学校にやってくる」

「EUがあなたの学校にやってくる」に応募し、ご採択いただき、ドイツ大使館より公使をお招きして、本校4・5年生(高1・高2生)対象に講演を行っていただきました。 生徒とのふれあいを大切にした講演会で、生徒から次々に出る政治、経済、文化、宗教、教育等あらゆる分野の質問にもEU、あるいはドイツ、日本とのかかわりを踏まえて分かりやすくご説明いただきました。生徒にとっ...
続きを読む

芸術鑑賞に行ってきました

11月7日(木)に名古屋の四季劇場に行ってきました。 今回は「パリのアメリカ人」を観劇しました。 中等教育学校1年生~3年生は、初めての芸術鑑賞でした。 中学生には少し難しかったかもしれませんが、初めて見るミュージカルに目を輝かせて観劇していました。
続きを読む

2学期中間考査が始まりました

本日より、2学期中間考査が始まりました。 全教科十分に勉強し、最終日まで全力で臨んでほしいと思います。 4日間頑張りましょう! ※考査最終日は土曜日になります。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
続きを読む

【自然科学部(高校)】第63回日本学生科学賞三...

第63回日本学生科学賞三重県展で最優秀賞・三重県総合博物館賞を受賞し授賞式がありました。 中央予備審査に出展する事が決定しました。  
続きを読む

クマリプロジェクト音楽会を開催します

2019年10月19日(土)13:00~鈴鹿ハンターの1階センターコートにて、クマリプロジェクト音楽会を開催します。 鈴鹿高校くお~れ主催の、ネパールの子ども支援を目的にした活動です。 鈴鹿中等教育学校吹奏楽部が出演します。 他の出演者はチラシをご覧ください。
続きを読む

新人戦の壮行会が行われました

9月30日の立会演説後、続けて新人戦の壮行会が行われました。 3年生が引退し、1・2年生のチームになった運動部の初めての公式試合である新人戦に向けて、2年生のキャプテン・副キャプテンが意気込みを話しました。 今回は3年生の先輩から激励の言葉もいただきました。 夏まで一緒に頑張ってきた先輩からの言葉は、心に響いたのではないでしょうか。 新人戦は10/5,10/...
続きを読む

後期生徒会執行部立会演説会

9月30日(月)6限目に後期生徒会役員立会演説会が行われました。 鈴青祭を支えてくれた前期生徒会の姿に憧れを抱き、12名の立候補がありました。 どの候補者も心を込めた熱意ある演説,印象に残るように工夫された演説で、全校生徒に訴えかけました。 立会演説会のあとは各クラスの選挙管理委員の運営の下、公正な投票が実施されました。 結果は翌日公表されます。 新しい生徒...
続きを読む

鈴青祭 文化の部が行われました

9月14日(土)、15日(日)の2日間にわたり、鈴青祭 文化の部が開催されました。 1日目は鈴鹿市民会館でのステージ企画でした。 伝統となった5年生有志によるソーラン節で始まり、放送部の進行のもと、英語部・科学部,4・5年生有志のダンスや劇の企画が登場し、最後は年々パワーアップする吹奏楽部による演奏で幕を閉じました。出演した企画はどれも完成度の高いものばかり...
続きを読む

鈴青祭 体育の部が行われました

9月6日(金)、今年度は会場をAGF鈴鹿陸上競技場(石垣池公園陸上競技場)に移し鈴青祭・体育の部が行われました。 *「鈴青祭(れいせいさい)」とは、体育の部1日と文化の部2日の合計3日間にわたる、本校の伝統であり最大の行事です。 先日から続く集中豪雨の影響で決行できるが心配でしたが、無事行うことができました。 体育の部は、中学1年生から高校3年生までの全校生...
続きを読む

ページトップへ戻る