東海総合体育大会が行われました
6/17(土)18(日)に「東海総合体育大会」が行われました。 大会出場クラブ及び成績は以下の通りです。 <剣道部> 【団体】 女子 3位 【個人】 佐藤 奈那子 準優勝 松村 朋香 5位 <柔道部> 【団体】 男子・女子 【個人】 伊藤 蒼空 <水泳部> 【飛込】 久保田 結衣
6/17(土)18(日)に「東海総合体育大会」が行われました。 大会出場クラブ及び成績は以下の通りです。 <剣道部> 【団体】 女子 3位 【個人】 佐藤 奈那子 準優勝 松村 朋香 5位 <柔道部> 【団体】 男子・女子 【個人】 伊藤 蒼空 <水泳部> 【飛込】 久保田 結衣
休日にも関わらず、多くの保護者の皆様に参加していただきました。 ありがとうございました。
休日にも関わらず、多くの保護者の皆様に参加していただきました。 ありがとうございました。 ↑創造コース説明会 ↑探究コース説明会
高校生活最後のクラスマッチが行われました。 各クラスそれぞれ制作したオリジナルのクラスTシャツを着て 一生懸命競技に取り組む姿やクラスメイトを応援する姿が各所で見られました。 この行事を通して、より一層クラスの絆が強くなってのではないでしょうか。
・平成29年度 私立高等学校等教育費軽減の案内文書を6月9日(金)に 高校1~3年生(4~6年生)に配付しました。 ・市町村窓口で平成29年度(所得)課税証明書が発行されたことにより、 現在、4月~6月分の就学支援金等に該当している場合も、必ず再度申請が必要です。 ・市町村民税所得割額が基準額以上(所得...
専任教員の募集をしています。 ・募集教科 国語、数学、社会、理科、英語 ・採用予定 平成30年4月1日 詳細情報については、こちらをご覧ください。
「財団法人反差別・人権研究所みえ」の松村元樹先生からSNSの利便性と危険性について自らの経験談を交えてご講演いただきました。 生徒が毎日利用しているスマートフォンはとても便利なものであり、彼らの生活の一部にもなっていますが、使い方を一歩間違えると他人の命まで奪ってしまう凶器となり得る危険性を秘めているという内容を生徒目線でとても分かりやすく話して頂きました。...
平成29年6月4日(日)庄野地区にお住いの方々と清掃活動を行いました。 当日は、休日にもかかわらず117名の生徒、保護者の方々に参加していただき学校の周辺や通学路の清掃を行いました。 暑い中、ご協力ありがとうございました。 JpegJpeg
平成29年6月4日(日)に第52回鈴鹿高等学校同窓会の総会があり、事業報告や会計報告等が行われました。 総会出席者には、今年卒業したばかりの同窓生の顔もみられるなど、年々若い卒業生が出席してくれています。 また、事業計画(案)の話し合いの際には、活発な意見交換もでき、今後の同窓会活動の活性化につながるものとなりました。
休日にも関わらず、進路説明会にご出席いただき、ありがとうございました。 生徒一人ひとりが納得のいく進路が実現できるよう、我々教職員も努力をしてまいりますので、 今後とも本校の教育活動に対するご理解とご協力をよろしくお願いします。 ↑創造コース説明会の様子 ↑探究コース説明会の様子