クラブ紹介を行いました
2・3年生の先輩がクラブを紹介してくれました。 本日より、クラブ見学が始まります。 全クラブが新入部員を募集しています。
2・3年生の先輩がクラブを紹介してくれました。 本日より、クラブ見学が始まります。 全クラブが新入部員を募集しています。
享栄学園という名前の由来を知り、校歌の練習をしました。
4月8日始業式 新しい校長を迎え、新年度がスタートしました。 対面式では、硬式野球部を中心に校歌を披露しました。
新たに354名の新入生を迎え、令和6年度入学式が挙行されました。 新入生の皆さんは新たに高校生活をスタートしていきますが、学業やクラブ活動等にも励み、有意義な学校生活を送ってほしいと思います。
特進コース 2期生31名 進路実績をお知らせいたします。 詳細については、こちらをご覧ください。
新入生の皆様へ 生徒・保護者連絡ツール(Suremo/スレモ)の生徒アカウントによるログインにつきまして、 本日よりログインすることが可能になりました。 ご確認をお願いいたします。
日頃は、くお~れ(ボランティア部)の活動にご協力いただき有難うございます。 今年は、昨年の約34000個を大きく上回り44338個(88.6㎏)のペットボトルキャップが集まりました。 これらのキャップを四日市にある(株)成和商事さんに持ち込んできました。成和商事さんによってリサイクル素材にしてもらい、得た売却益が「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)...
令和6年3月17日(日)に三重県総合文化センター大ホールにて第75回三重県消防大会が開催され、三重県知事より本学園に対して感謝状が贈呈されました。 本学園には、鈴鹿市2名、甲賀市1名の計3名の消防団員が在籍しており、鈴鹿市から消防団協力事業所として認定を受けています。 今回の感謝状は、日頃の消防団活動への深い理解や協力、また地域防災力の充実強化に寄与している...
3月8日(金)鈴鹿高校LCホールにおいて、あしなが学生募金事務局員の方々に出前授業をしていただきました。 国内の遺児家庭の現状やアフリカへの支援、あしなが学生募金事務局員として活動する想いなど、たくさんのことを教えていただきました。 4月の街頭募金では、今回学んだことを活かし、心を込めて募金活動したいです。
1年生クラスマッチが行われました。 <結果> 優勝 2組 2位 7組 3位 4組