オープンキャンパスを行いました
同一内容の説明・イベントを午前の部、午後の部に分けて実施しました。800人以上の生徒、保護者の方の参加があり会場は大盛況でした。 ストリートダンス部のオープニング、放送部による全体説明、校舎見学ツアー、制服試着・写真プレゼント、個別相談、自然科学部、くぉーれの展示、クラブ見学など内容も盛りだくさんでした。 60人以上の在校生がアシスタントとして活躍してくれま...
同一内容の説明・イベントを午前の部、午後の部に分けて実施しました。800人以上の生徒、保護者の方の参加があり会場は大盛況でした。 ストリートダンス部のオープニング、放送部による全体説明、校舎見学ツアー、制服試着・写真プレゼント、個別相談、自然科学部、くぉーれの展示、クラブ見学など内容も盛りだくさんでした。 60人以上の在校生がアシスタントとして活躍してくれま...
「高校文芸みえ」の作品審査が行われ、小説部門で加藤 理央人(3年)、藤井 宮妃(2年)が入選しました。
四国大学で第48回全国高校書道展が行われ、以下の成績を収めました。 特選 久保田優華(3年) 特選 間瀬日向子(2年)
鈴鹿高校でネコギギサミットが開かれます。 前半は東海3県から教育委員会、水族館や博物館の方々、そして有識者の先生方など多くの方々が集まり議論します。 後半の渡辺先生の講演とネコギギ視察が一般公開されます。 ぜひ興味のある方はお越しください。 http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0046300140.htm 三重県のホームページ...
8月17日は、今年2回目の鈴鹿川おさかな観察会でした。 とても良い気でしたが、台風による増水で、前回に続き2回連続の雨天プログラムでした。 残念でした。 参加者は前回同様の80名ほど。 鈴鹿川でとれる魚のお話、ネコギギのお話、ネコギギの親子の観察、そしてペットボトルもんどりの工作がありました。 15名の一般生徒のボランティアに助けてもらいました。ありがとうご...
2019年8月13日(火)~2019年8月15日(木)までの期間は、学校休業日のため施設を閉鎖いたします。 校内に立入りすることができませんのでご注意ください。
三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場で三重県高等学校対抗水泳競技大会が行われ、以下の成績を収めました。 奥村 元(2年) 50m 自由形 2位 100m 自由形 2位
施設見学に特化したイベント、「学校見学会」を8月4日(日)に開催しました。 天候にも恵まれ、128名の受験生を迎い入れることが出来ました。 アンケート結果は、「施設がすごかった」「こんなところで勉強したいと思った」「先生が丁寧に説明してくれてよかった」など好意的な反応でしたが、何よりも「在校生が笑顔で優しく案内してくれてとてもよかった」という感想をほとんどの...
本日、書店にて生徒が図書館の蔵書を直接選ぶ企画『ブックハンティング』を実施しました。 愛知県の丸善名古屋本店に図書委員をはじめとする17名の生徒が訪問しました。 2年連続の参加者もちらほら、1冊1冊手にとって真剣に選んでいる生徒のみなさんの姿が見受けられました。 今回選書された本は、2学期に情報メディア教育センターのライブラリーエリアにて特設コーナーを設けま...
基山町民会館・基山町民体育館 で第43回全国高等学校総合文化祭2019さが総文が行われ、以下の成績を収めました。 朗読部門 佐藤滉哉(2年) 優秀賞