【クライミング部】第16回全国高等学校選抜クラ...
静岡県浜松市のスクエアクライミングセンターで行われた、第16回全国高等学校選抜クライミング選手権大会三重県予選会において、以下の成績を収めました。 女子 1位 中井 優希(3年) 2位 新庄 紗英(1年) 3位 勝田 美羽(3年)
静岡県浜松市のスクエアクライミングセンターで行われた、第16回全国高等学校選抜クライミング選手権大会三重県予選会において、以下の成績を収めました。 女子 1位 中井 優希(3年) 2位 新庄 紗英(1年) 3位 勝田 美羽(3年)
共通テストまで3ヶ月を切った6年生。 25日(土)に共通テスト模試を受験しました。 直前の演習授業や試験中の教室には緊張感が漂います。 頑張ろう中等4期生!
10月23日と24日の2日間で、1年生はスズカトで宿泊研修を行いました。 1日目の午前中は学校で事前学習を行い、午後からスズカトに向かいました。 入所式の後、夕飯に向けて、カレー作りを行いました。 今回は、火起こしをすることから始めました。 なかなか火が付かず、苦戦している班もありましたが、班で協力をして、カレーを作り上げました。 おいしそうに食べている様子...
進路学習の一環として3年生全員で三重大学に出かけてきました。 大学スタッフから三重大学の説明を受けた後,在学中の本校卒業生との座談会,図書館・CeMDSの見学を行い,キャンパスを散策して食堂で昼食をいただきました。 ほんの少し大学生の気分を味わうことができる一日となり,今後の進路選択のヒントを得たことと思います。
11月22日(土)に「特進コース説明会」を開催します。 参加はWEB予約制となります。 参加お申し込みについては、こちら ※11月1日(土)8時から受付開始となります。 <会場> 鈴鹿高等学校 <開催時間> 開始時間 10時00分 終了時間 11時30分 <開催内容> 在校生や教員スタッフが参加し、特進...
平和学習事前学習を行いました。 11/6,7に行われる広島平和学習では、生徒が外国人観光客の方に英語でインタビューを行います。 班ではそれぞれ各パートに分かれ、質問内容や文章を考えました。 当日に向けて、一生懸命考える生徒の様子が見られました。
【速報】 10/19(日)に本校の5年生5人と4年生3人が、三重県高等学校科学オリンピック大会に参加しました。 チームで協力して筆記試験と実技試験に挑み、見事優勝!! 3/20(金)~23(月)につくばで開催される科学の甲子園全国大会に出場します!! 賞状・トロフィー・優勝旗は、届き次第掲載します。
科学部の体験講座を実施させてもらいました。 スーパーボールの作成と炎色反応の実験をしました。 スーパーボールがPVAの塩析を利用しているということを説明したり,炎色反応が日常生活のどこに使われているかを説明したり,2つの試薬を混ぜて炎色反応を起こすとどうなるか観察したりしました。 皆さん楽しそうに取り組んでもらいました。 ご参加ありがとうございました。
私たち1年特進コースの有志3人は、主体的な活動の補助をしていただける鈴鹿高校のときめきサポート制度を利用して「三重県産の食材を使ったオリジナルメニューの開発」を行いました。 地元のマイナーな料理や、三重県産の食材を使ったオリジナルメニューを作って、発信したいと考えました。 メニューは、 『鈴鹿茶とさつまいもの炊き込みご飯』と、 『あおさののっぺ...
今日求められている英語教育の在り方について議論を深め、今後を展望することを目的として、公開授業及びシンポジウムを開催いたします。 参加お申し込みは、こちら 主な内容は次のとおりです。 1.これからの英語教育のモデル提示・提言 2.授業の振り返りと質疑応答 3.今後の英語教育の在り方展望 小学校、中学校、高等学校等の先生方、塾・英語教室の先生方、インターナショ...