【自然科学部】生物多様性アクション大賞2018...
生物多様性アクション大賞2018二次審査会の結果が発表され、本校自然科学部の「高校でのネコギギ保護はじめ」が見事、【まもろう部門】入賞(審査委員特別賞)しました。 なお、授賞式は、12月7日(金)午後で、会場は東京ビックサイト(東京・有明)で行われます。 生物多様性アクション大賞は「国連生物多様性の10年」の日本における広報活動の一環として2013年にスター...
生物多様性アクション大賞2018二次審査会の結果が発表され、本校自然科学部の「高校でのネコギギ保護はじめ」が見事、【まもろう部門】入賞(審査委員特別賞)しました。 なお、授賞式は、12月7日(金)午後で、会場は東京ビックサイト(東京・有明)で行われます。 生物多様性アクション大賞は「国連生物多様性の10年」の日本における広報活動の一環として2013年にスター...
秋晴れの中ミニ説明会の3回目を実施しました。 前半1時間は学校の説明、後半1時間は入試問題の解説の2部構成で、今回は理科と国語の解説をしました。 リピーターの参加者も多く会場は賑わいました。 次回11月11日(日)は英語と理科の解説、最終回は11月23日(金・祝)では数学と社会の解説があります。 両日とも前半の解説には放送部の生徒による説明もあります。 さら...
本日(11月2日)、秋の公開授業(2限~4限)が行われました。 保護者の方には、普段のお子さんの学校生活を見ていただくよい機会になったのではないかと思います。
高体連ソフトボール競技 新人大会兼東海地域新人予選大会兼全国選抜大会県予選大会が桑名アイリスパークにて行われ、3位の成績を収めました。 神戸高校 0-8 〇 亀山・松阪商業 2-3 〇 準決勝 伊勢学園 11-2 ●
おかげさまで鈴鹿高等学校は創立55年を迎えました。 創立から今日にわたり、本校の発展を支えていただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 さて、鈴鹿高等学校の創立記念日は、なぜ11月2日なのかご存知でしょうか? 55年前の1963年(昭和38年)4月、鈴鹿高等学校は開校いたしましたが、開校当初は校舎建設中のため、平田野中学校の旧校舎を校舎として使用していたそう...
台湾桃園市において啟英高校と鈴鹿享栄学園との姉妹校提携の調印式が行われました。 式典は、真弓理事長(鈴鹿享栄学園)と彭校長(啟英高校)による協定書の調印、ペナントの交換の後、本学園から記念品として書道部の人の作品が贈呈されました。 今後の両校の交流が深まり、さらには両国の懸け橋となっていけるよう願っています。 ちなみに、啟英高校は生徒数7,000人というマン...
台湾桃園市において啟英高校と鈴鹿享栄学園との姉妹校提携の調印式が行われました。 式典は、真弓理事長(鈴鹿享栄学園)と彭校長(啟英高校)による協定書の調印、ペナントの交換の後、本学園から記念品として書道部の人の作品が贈呈されました。 今後の両校の交流が深まり、さらには両国の懸け橋となっていけるよう願っています。 ちなみに、啟英高校は生徒数7,000人というマン...
情報メディア教育センター LCホールにて4年生(高校1年生)、5年生(高校2年生)を対象とした知の探究者~World Explorer Program~が行われました。 本校では、生徒のキャリア意識・進路意識の育成に向けて様々な特別プログラムを行っており、今回は、外務省より村林 弘文 様をお迎えし、「三重県から世界へ!~外務省の仕事~」の演題で講演をしていた...
平成30年11月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H30.11事務局
平成30年11月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)