生徒総会を行いました
全校生がアリーナに集合し,令和7年度の生徒総会を行いました。 前年度生徒会費の決算報告,今年度生徒会の活動方針および予算案提示の後,7つの生徒会専門委員会よりそれぞれの今年度の活動について提示がありました。 今年度一年間の活動をがんばってほしいと思います。
全校生がアリーナに集合し,令和7年度の生徒総会を行いました。 前年度生徒会費の決算報告,今年度生徒会の活動方針および予算案提示の後,7つの生徒会専門委員会よりそれぞれの今年度の活動について提示がありました。 今年度一年間の活動をがんばってほしいと思います。
三重交通Gスポーツの杜 伊勢陸上競技場にて第55回三重県高等学校春季陸上競技大会が行われ、以下の成績を収めました。 【1日目】 1500m 優勝 嵐 夢乃(3年) 1500m 2位 宮田 莉子(2年) 100mH 4位 中尾 萌花(2年) 110mH 3位 矢倉 隆彰(2年) 400m 6位 前川 華乃音(3年) 400m 8位 北川 結梨(1年) 砲丸投 ...
リクルートの方に進路講演をしていただきました。 将来やりたいことの見つけ方のヒントをいただきました。
次の奨学生募集案内が届きましたのでお知らせします。 交通遺児育英会 読売育英奨学生読売育英奨学生 交通遺児育英会 問い合わせ、申し込みは個人で行ってください。
次の奨学生募集案内が届きましたのでお知らせします。 交通遺児育英会 読売育英奨学生 問い合わせ、申し込みは個人で行ってください。
5月5日(月)亀山市にある坂本棚田にて、田植えボランティアに行ってきました。 天候にも恵まれ、楽しく、裸足で田んぼに入って田植えをしました。 9月の稲刈りまでに、稲が立派に育ってほしいです!!
4月29日(火・祝)、名古屋中学校で開催された模擬国連の練習会に、本校4年生の有志7名が参加しました。 今回は、2組のペアと1組の三人グループが、それぞれニュージーランド、アメリカ、南アフリカの大使として会議に臨みました。 全員にとって初めての模擬国連参加でしたが、名古屋中学校の皆さんが議事進行の方法を丁寧に教えてくださり、温かく迎え入れていただいたおかげで...
6月22日(日):鈴6フェア(体験講座&第1回学校説明会)【体験型イベントと学校説明会】 ※参加申込みは5月3日(土)より開始 ※小学生全学年対象 7月26日(土):あそびとまなびの体験ラリー2025【体験型イベント】 参加申込みは7月初旬頃予定 9月13日(土):鈴青祭(文化の部)【行事見学】 参加申込みは8月...
Benesseさんのスタディサポートの結果を用いて、学習習慣(家庭学習時間、授業への向き合い方、学習への取り組み方を含む)の大切さを学びました。 5学年の元気印の梶原先生(48)から、習慣の作り方のレクチャーを受けました。 ポイントは、 人間の本能が「変わりたくない」ということ。 その変わりたくないということを逆手にとり、変わらないものを作ることができたら、...
令和8年4月採用に向けた募集説明会を以下のとおり実施いたします。 鈴鹿中等教育学校・鈴鹿高等学校で学ぶ生徒たちを指導していただく、熱い気持ちを持った教員を募集しています。 事前の説明会を以下のとおり実施しますので、ぜひ、ご参加いただき、鈴鹿享栄学園の魅力を感じてください。 限りない可能性を持った生徒とともに、成長してみませんか。 日 時 令和7年6月2...