三重大学連続講義【1回目】
三重大学のご厚意により、学部長・研究科長の先生により計3回の連続講義を開催することとなり、本日は第1回目として三重大学 教授 安食 和宏 様(人文学部長)をお招きし、「エビはどこからやって来る?-私たちの食卓と東南アジアの環境問題-」の講義をしていただきました。 普段の授業では学ぶことのできない、学問研究の一端に触れる貴重な機会となり、参加した1年生から5年...
三重大学のご厚意により、学部長・研究科長の先生により計3回の連続講義を開催することとなり、本日は第1回目として三重大学 教授 安食 和宏 様(人文学部長)をお招きし、「エビはどこからやって来る?-私たちの食卓と東南アジアの環境問題-」の講義をしていただきました。 普段の授業では学ぶことのできない、学問研究の一端に触れる貴重な機会となり、参加した1年生から5年...
2月4日(日)~6日(火) 3年生が岐阜県数河高原にてスキー研修に行ってきました。 悪天候が心配されましたが、レッスンが無い夜の間に新雪が 積もって、レッスン前には雪が小降りになったり、 松明滑走の際には松明がともった幻想的なゲレンデに加えて、 きれいな星空まで見ることができました。
2月3日(土)吹奏楽部がみどりの鈴デイサービスセンターで、演奏をしました。 施設の利用者の楽器についての質問に答えたり、演出で触れ合う等、楽しんでもらうことができました。
小型スクールバス(亀山医療センター方面)が30分程度遅れての運行となっています。 利用するみなさんご迷惑をおかけします。
平成30年2月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760)H30.2事務局
三重県助産師会鈴鹿分会 ミドワイフ・ステーション安授より講師をお招きし、おそらく授業では学ぶことのない踏み込んだ内容を約2時間にわたり講演をしていただきました。 生徒にとって『いのち』について真剣に考える良い機会になりました。
小型スクールバス(亀山医療センター方面)が20分程度遅れての運行となっています。 利用するみなさんはしばらく停留所でお待ちください。
中型スクールバス(ネオポリス・亀山方面)については、運休となります。 大型バス・小型バスにつきましても積雪の影響により、7:45頃に各始発点に向け鈴鹿中等教育学校を出発いたしました。 1時間以上の遅れが想定されます。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
1年生は、21世紀型総学カリキュラム『ENAGEED』を使ったキャリア教育プログラムの取り組みを始めました。 <参考> https://enageed.jp/ Vol.1~Vol.7までの教材を3年生までに実施していく予定です。 初回の今日は、情報メディア教育センターLCホールに学年全員が集まってグループワークの進め方について学び、「かっこいい...
平成30年1月7日(日)に、ミッドランドスクエア(名古屋市)で開催された株式会社ISA主催エンパワーメントサロンに本校4年生が4名参加しました。 このサロンは、同社が企画するエンパワーメントプログラム(5日間)に参加した愛知県の高校生を中心に集まった55名が、5名ずつ11グループに分かれて、丸1日英語を使って議論し発表することを通して、英語の運用能力を高めよ...