全校芸術鑑賞
今年は3年に一度の全校芸術鑑賞の年です。 新型コロナウイルスへの感染拡大が心配される中,感染防止対策を万全に行って実施しました。 今回は劇団四季の“CATS”を全校生で鑑賞しましたが,プロの演技に触れることで心に訴えるものを感じた生徒も多かったことと思います。
今年は3年に一度の全校芸術鑑賞の年です。 新型コロナウイルスへの感染拡大が心配される中,感染防止対策を万全に行って実施しました。 今回は劇団四季の“CATS”を全校生で鑑賞しましたが,プロの演技に触れることで心に訴えるものを感じた生徒も多かったことと思います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
園芸委員によるサツマイモの収穫が行われました。 大きなサツマイモがたくさん収穫でき,生徒たちも嬉しそうでした。 コロナ禍のため,「みんなで焼き芋!」とはいきませんでしたが… 収穫したサツマイモは生徒が持ち帰っておうちで美味しく食べてくれるでしょう!
第4回保護者会役員会会員報告です。 こちらをご確認ください。
Time has passed, and it has become fall, the season of Halloween. SGSS members collaborated with the English Club members to have an early Halloween party on October 25th. Anyone ...
※午後の第3回学校説明会は予定通り実施いたします。 11月5日(土)に予定しておりました第3回学校説明会の午前の部「小学5・6年生とその保護者対象の授業公開」は、新型コロナウイルスの感染状況から中止といたします。 授業公開への参加を希望されていた皆様、またご検討中の皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 午後の第3回学校説...
5年3組・4組の生徒が姉妹校であるオーストラリアのブリスベンにあるウェリントンポイント校の日本語を学んでいる生徒さんたちとオンラインによる交流会を行いました。双方の言語による自己紹介からプレゼンテーションを披露しあうなど楽しく有意義な時間を過ごせました。 外国人と直接学習中の言葉によるコミュニケーションという機会は両国の生徒にとって良い思い出になったと思われ...
3rd-grade students went on a school trip in Okinawa for three days, from October 3rd to 5th. It was their first time to take lodging, so they looked forward to the trip. They lear...
10月8日に行われた県英語スピーチコンテストにおいて 5年4組の土井祥太さんが4位に入賞しました。 国際化、多様性が進む時代におき、大会自体のレベルアップも進む中で健闘し、当日は観衆の前で高校生らしい着眼点のもとで世界平和を願う感動的なスピーチを披露してくれました。
Suzuka Secondary School 4th graders visited Okinawa on a school trip from October 3rd to 5th. We visited The Former Japanese Navy Underground Headquarters, the Okinawa Peace Memor...